4ミニ.net

縦型スポーツモデル、ホンダ(HONDA) エイプ(APE)100

エイプ50登場から1年後の2002年(平成14年)、兄貴分のエイプ100が発売。以来、ストリートからレースまで、幅広いユーザー層からの人気を獲得。2008年(平成20年)には、エイプ50同様、前後ディスク化&アルミキャストホイールによって足回りを強化したType Dもリリースされた。

パワフルなXR100R系縦型エンジンを搭載

2001年(平成13年)にエイプ50が発売。翌年の2002年(平成14年)、二人乗り走行も可能なダブルシートやタンデムステップ、パワフルな100ccエンジン搭載のエイプ100が新登場した。 エンジンはオフロードレース専用モデル、XR100Rがベース(ただし、パワーはXR100R用の9.8psから7.0psにダウン)。足回りは弟分のエイプ50をベースに、スイングアームなどが強化されている。

キャブレター仕様のエイプ50同様、簡素化のためバッテリーは搭載されていない(ただし社外バッテリーキットの装着により、バッテリー搭載型にすることも可能)。

→100との違いはココ、エイプ50

→モトクロスレーサー、XR100R/CRF100F

エイプ100とエイプ50の外観上の大きな違い

1) 排気量の大きい100は、シリンダーヘッドの位置が50よりも高い。

2) 100はシートレールを延長してダブルシートを、またステーを追加してタンデム用ステップを装備。

3) パワフルかつ二人乗り用に設計された100のスイングアームとアクスルシャフトは、50よりも太くて頑丈なタイプを採用。また、ホイールベースも5mm延長(50は1185mm、100は1190mm)。

4) 強度を高めるため、100用のリヤホイールは窓(穴)が塞がれている。

→100との違いはココ、エイプ50

エイプ100にエイプ50用社外パーツは装着できるのか?

商品に「50/100共用」と明記してあれば装着可能。特に外装パーツは純正パーツも共通であることが多いため、50/100共用である場合が比較的多い。足周りパーツも比較的共通。ただしマフラーは50/100共用が多い一方、商品によっては50専用・100専用に差別化されていることもある。

注意したいのが、ボアアップキットなどのエンジン用パーツ。50と100は排気量やストロークだけでなく、クランクシャフトやクランクケースの細部のつくりなどが微妙に異なる。そのため、50用エンジンに100用エンジンパーツは取り付け不可の場合がほとんど。エイプ用パーツを購入する際は、必ず50/100共用なのか、50専用なのか、100専用なのかをよく確認しよう。

→100との違いはココ、エイプ50

インシュレーターを抜いてパワーアップ

エイプ100のキャブレター接続口(マニホールド側)に装着されている、パワーを抑制するための半月形の孔の開いたインシュレーター。これを外してパワーアップさせる0円チューニングは、エイプ100カスタムの定番中の定番。ただし、この手法はエイプ100のみに適合。エイプ50には適合しないので要注意。

→100との違いはココ、エイプ50

エイプ100とXR100モタード、インシュレーターの違い

写真左がエイプ100用インシュレーター、写真右がXR100モタード用インシュレーター。XR100モタード用は半月孔の上部に小さな穴が設けられている。両車のキャブレターセッティングの微妙な違いが分かる一コマ。

→モタードルックのXR50/100モタード

2002年モデル

2002年(平成14年)登場の初期型には、エイプ50にも採用のカラーオーダープランを設定。「フューエルタンク7色」「フレーム3色」「フェンダー・サイドカバー・ヘッドライトカバーの組合せ2色」からセレクト可能だった。

●エイプ100のSPEC(2002年モデル) 

型式:BC-HC07/全長:1715mm/全高:970mm/全幅:770mm/乾燥重量:82kg/燃料タンク容量:5.5L/エンジン形式:空冷4サイクルOHC単気筒99.2cc/ボア×ストローク:53mm×45.0mm/圧縮比:9.4/最大出力:7.0ps/8000rpm/最大トルク:0.71kgm/6500rpm/点火方式:CDI/変速機:5速リターン/クラッチ:手動式/タイヤサイズ:前後120/80-12/価格(当時):24万9000円<カラーオーダープランは26万4000円>

★縦型エンジン搭載車の変速比の比較

1速 2速 3速 4速 5速 共通車両
エイプ50 3.083 1.882 1.400 1.130 0.960 CRF100F、CB50、TL50、XE50/75(後期)、R&P
エイプ100 3.083 1.882 1.400 1.130 0.923 XR100R
CRF80F 2.692 1.823 1.400 1.130 0.960 XR80R
XE50/75(前期) 3.083 1.882 1.333 1.041 ×

バイクのミッション,ギアレシオとクロスミッション

★縦型エンジン搭載車 エンジンスペックの比較

50cc 最高出力 最高トルク 圧縮比 ボア×ストローク(mm) キャブレター(口径)
XR50モタード 3.3ps/8000rpm 0.33kgm/5000rpm 9.2 42.0×35.6 14φ
エイプ50 3.7ps/8000rpm 0.37kgm/6000rpm 9.2 42.0×35.6 14φ
R&P(50cc) 4.1ps/9000rpm 0.36kgm/7000rpm 9.5 42.0×35.6 15φ
TL50 4.2ps/9500rpm 0.36kgm/7500rpm 9.5 42.0×35.6 15φ
XE50 4.5ps/9000rpm 0.37kgm/8000rpm 9.5 42.0×35.6 15φ
CB50JX 6.3ps/1万500rpm 0.43kgm/8500rpm 9.5 42.0×35.6 18φ
51cc~90cc 最高出力 最高トルク 圧縮比 ボア×ストローク(mm) キャブレター(口径)
XE75 6.0ps/8000rpm 0.57kgm/6000rpm 9.0 48.0×41.4 15φ
XR80R 8.8ps/1万rpm 0.66kgm/9000rpm 9.7 47.5×45.0 20φ
CRF80F 8.8ps/1万rpm 0.66kgm/9000rpm 9.7 47.5×45.0 20φ
CB90JX 10.5ps/1万500rpm 0.76kgm/9000rpm 9.5 50.0×45.0 20φ
100cc 最高出力 最高トルク 圧縮比 ボア×ストローク(mm) キャブレター(口径)
XR100モタード 6.5ps/8000rpm 0.67kgm/6000rpm 9.4 53.0×45.0 16φ
エイプ100(08) 6.3ps/8000rpm 0.67kgm/6000rpm 9.4 53.0×45.0 16φ
エイプ100(初期型) 7.0ps/8000rpm 0.71kgm/6500rpm 9.4 53.0×45.0 16φ
XR100R 9.8ps/9000rpm 0.81kgm/7000rpm 9.4 53.0×45.0 22φ
CRF100F 9.8ps/9500rpm 0.81kgm/7000rpm 9.4 53.0×45.0 22φ

【上記マシンをチェックしよう!】

→ 100との違いはココ、エイプ50

→ 名車、CB50/90、XE50/75、XL50/80

→ モタードルックのXR50/100モタード

→ ワイドタイヤ採用のR&P

→ XR80/XR80R/XLR80R/CRF80F

→ モトクロスレーサー、XR100R/CRF100F

→ 縦型100cc搭載の4ミニレーサー、NSF100

2003年モデル・高級感溢れるゼイタクなデラックス

2003年(平成15年)に登場のエイプ・100デラックス。精悍なブラックカラーのガソリンタンクには、ウイングマークロゴを採用。ヘッドライト、ハンドル、トップブリッジにはメッキを、クランクケース、シリンダーヘッドカバー、フロントフォークボトムケースにはバフ掛けを、ホイールはシャンパンゴールドとするなど、高級感を大幅にアップ。当時の価格25万9000円。

2004年モデル

2004年(平成16年)、スタンダードのカラーリングを追加。人気のクラシカルホワイトに加え、リバーサイドブルーがラインナップ。当時の価格24万9000円。

2005年モデル

2005年(平成17年)にリリースされたホワイトベースとブラックベースの2種類のデラックス。当時の価格27万3000円。

2005年(平成17年)にはスタンダードのカラーを追加。ホワイトとブルーに加え、鮮やかなイエローをラインナップ。当時の価格26万2500円。

2006年モデル

2006年(平成18年)に登場したツートンカラーのデラックス2種類。当時の価格27万8250円。

2006年(平成18年)に登場のスタンダード2種類。ホワイトに加え、レッドとブラックをラインナップ。当時の価格26万2500円。

2008年モデル

2008年(平成20年)1月にリリースされたエイプ・100スペシャル。往年の名車、CB750FOURを彷彿させるカラーリング、メッキヘッドライトケース、パイピングシート、ゴールドカラーホイールなど、ゴージャスな雰囲気を演出。当時の価格29万4000円。

2008年(平成20年)1月にはスペシャルとともに、新しいデラックスも登場。ガソリンタンクとサイドカバーには、ストライプを採用。クラシカルなイメージの、デジタルシルバーメタリック、インディーグレーメタリック、グラファイトブラックの3色を設定。前後ホイールはゴールドカラーに塗装されている。当時の価格28万3500円。

新排ガス規制をクリアしたニューモデル

2008年(平成20年)9月には、平成19年の新排ガス規制適合モデルが新登場。エイプ50はFI化されたが、エイプ100はキャブレターのまま排ガス規制をクリア。キャブレターセッティングの最適化を図り、より適正な混合気の供給を実現。排気ガスを浄化する触媒装置(キャタライザー)をエキゾーストパイプ内に2個採用しているのもポイント。パワーは7.0psから6.3psにダウン。カラーはファイティングレッドの他、シャスタホワイトもラインナップ。サイドカバーはどちらもブラック。当時の価格31万3950円。

ディスクブレーキ採用のType Dが新登場

2008年(平成20年)9月、排ガス規制クリアするとともに、前後にXR50/100モタードやNSF100にも採用の6本スポーク型アルミキャストホイールとディスクブレーキを装備した「エイプ・100 Type D」がニューリリース。 制動力とカスタム度を大幅に向上させた。

ディスクキャリパーは、前が片押し2ピストン型、後が対向2ピストン型。ディスクローター径のサイズは、前が220φ、後が160φ。グレーに塗装されたエンジン、ブラックに塗装されたフロントボトムケースとスイングアームもポイント。

ディスクブレーキ式の重量は、ドラムブレーキ式(スタンダード)よりも2kg軽い。エンジンはドラムブレーキ仕様と同じ。

カラーはブラックベースとホワイトベースの3種類を設定。当時の価格36万6450円。

●エイプ100のSPEC(2008年モデル・カッコ内はType D) 

型式:EBJ-HC07(EBJ-HC13)/全長:1715mm/全高:970mm/全幅:770mm(780mm)/重量:90kg(88kg)/燃料タンク容量:5.5L/エンジン形式:空冷4サイクルOHC単気筒49cc/ボア×ストローク:53mm×45.0mm/圧縮比:9.4/最大出力:6.3ps/8000rpm/最大トルク:0.67kgm/6000rpm/点火方式:CDI/変速機:5速リターン/クラッチ:手動式/タイヤサイズ:前後120/80-12

【縦型エンジン搭載マシンをチェックしよう!】

→ 100との違いはココ、エイプ50

→ 名車、CB50/90、XE50/75、XL50/80

→ モタードルックのXR50/100モタード

→ ワイドタイヤ採用のR&P

→ XR80/XR80R/XLR80R/CRF80F

→ モトクロスレーサー、XR100R/CRF100F

→ 縦型100cc搭載の4ミニレーサー、NSF100

 

モバイルバージョンを終了