バイクのホイールは外径が違えば走りも激変します
モンキーやエイプのホイール径をチェンジすれば、外観はもちろん乗り味も大きく違ってくる。各ホイール径の装着例を見ながら、乗り味の違いを比べてみよう。 6インチ クイックなハンドリングで機動性もGOOD 小ぶりなモンキーが一…
モンキーやエイプのホイール径をチェンジすれば、外観はもちろん乗り味も大きく違ってくる。各ホイール径の装着例を見ながら、乗り味の違いを比べてみよう。 6インチ クイックなハンドリングで機動性もGOOD 小ぶりなモンキーが一…
スプロケットとは歯車のこと。この歯車の丁数(歯車の数・Tで表す)を変更すると、スタート時の加速や最高速が違ってくる。排気量や用途、走行場所によって変更・調整してやるのが一般的だ。 エンジン側は「ドライブスプロケット」 リ…
FCRキャブレターのポイント メカニカルなフォルムでモンキーやエイプなど4ミニにも人気のレーシングキャブレター・ケーヒンFCR28φキャブレター。「FCRキャブは凄い!」という話はよく聞くが、一体どこが凄いのだろう。その…
オイルクーラーを好みの位置にレイアウトしたり、メッシュホースを変更するには注意しなければならないことある。オイルクーラーの取り付けに関する注意点を挙げてみよう。 オイルクーラー=風の当たる場所であれば、基本的にどこでもO…
クラッチはスムーズな変速のため、リヤタイヤへとつながるエンジンの動力を断絶・接続するシステム。ノーマルのモンキーには「1次側クラッチ」を採用。特徴やチューニング方法を挙げてみよう。 モンキーの1次側クラッチ 1次側クラッ…
モンキーやエイプはカスタムパーツも豊富だからチューニングに大人気。このエンジンをバラすためには一般工具はもちろん、専用工具も必要となります。どのような専用工具が必要なのか見てみましょう。 一箇所のみの作業に秀でた専用工具…
バイクのマフラーには様々な種類があります。またノーマルから社外マフラーに交換すると、フォルムも大きくチェンジして、ドレスアップ度も大幅にアップ。バイクのマフラーの種類やスタイル、使われる素材、各部の名称や役割、交換するメ…
ストロークアップ時など腰下の分解には、エンジンの積み降ろしは必須。ただしモンキーやゴリラの場合、エンジンもコンパクトだから作業は簡単。慣れてしまえば一人で積み降ろしすることも可能だ。12Vゴリラ(88ccチューニングエン…
「自分のモンキーは、どのタイプに属するのか?」これは純正パーツやアフターパーツを取り付ける際に必要不可欠な情報。まずはフレームナンバー、そしてエンジンナンバーを確認してみよう。 フレームナンバーはアフターパーツ購入時の必…
キャブレター仕様の12Vモンキーやエイプなど、多くの4ストミニに採用されている電装系パーツ、CDI。スパークプラグの点火タイミングを司る、チューンアップエンジンのパワーをトコトン引き出すための必須アイテム。スパークプラグ…
タイヤは乗り心地や走行フィールを左右する、非常に重要な足周りアイテム。モンキーやエイプなどの4ミニ用タイヤは、豪快なフォルムを演出するワイドタイプ、アグレッシブな走りが楽しめるハイグリップタイプ等々、幅広くラインナップさ…
日本屈指のブレーキシステムカンパニー、NISSIN(ニッシン)。世界のレースシーンをリードする優れた製品は、国内外の純正モデルに採用。その性能と信頼性は、今さら言うに及ばず。モンキー、ゴリラ、ダックス、シャリー、エイプな…
2ストエンジンの吸気側(キャブレターとシリンダーの間)には、キャブレターから混合気を導くための「リードバルブ」と呼ばれる、板状の開閉弁が装着されている。同パーツのしくみと特徴を見てみよう。 リードバルブの見直しはパワーに…
NSR50をベースに、ホンダ縦型エイプ50のエンジンをスワップ オーナー:ニョッキー 住所:群馬県 排気量:82cc ベースフレーム:NSR50 ベースエンジン:エイプ50 用途:街乗り・峠・サーキット 燃費:30km/…
腕とセンスを活かし、好みのフォルムにアレンジ 4ミニとは4ストロークエンジンを搭載したミッション付のミニバイクの略称。市販のパーツを使って思い通りにカスタムできるのが大きな特徴です。 4ストロークミニ、略して4ミニは、一…
1958年(昭和33年)8月、ホンダの超ベストセラーモデル、スーパーカブ(C100)が誕生した。レトロなカブの中でも、特に初期型のC100は貴重なモデル。今でもフリークの中では人気の高いスーパーカブC100をクローズアッ…
ポイントマグネット式は定期的なメンテナンスや調整が必要 モンキーの点火方式は、FI(フューエルインジェクション)モデルがフルトランジスタ式、12VモデルがCDI式、そして6Vモデルがポイントマグネット式。メンテナンスフリ…
フロントスプロケットやリアスプロケットの丁数(歯車の数)を変更し、発進加速or最高速度のアップを狙うカスタム術を「ファイナルの変更」と呼びます。歯車をたった1丁変えるだけでも、走行フィールは明確にチェンジ。一般公道、ロー…
オーナー:パラダイス チョコ 住所:福岡県 排気量:138 cc ボア径:57 φ/ストローク長:54 mm ベースフレーム:ノーマル ベースエンジン:AB27 用途:通勤 ツーリング 燃費:35 km/ℓ カスタム費用…
オーナー:広報部長 住所:静岡県 ベースフレーム:ノーマル ベースエンジン:ノーマル 用途:投資目的転売用 カスタム費用(車両費を除く):けっこーかかってる ノーマル4本スポーク型ハブにワイド型アルミホイールを組み合わせ…
スクーターのマフラーにはスチール、ステンレス、チタン、カーボンなど、私たちの日常生活の中にも浸透している素材が使われている。それぞれの特徴を挙げてみよう。 スチール Steel コスト安なのがポイント スチールとは鉄のこ…
DIRTMAX製4バルブエンジンをFI(フューエル・インジェクション)化 オーナー:まっち 住所:京都府 排気量:160 cc ボア径:62φ/ストローク:長53mm ベースフレーム:SKYTEAM ベースエンジン:DI…
ボアアップ等でパワーアップされたエンジンは、ノーマルクラッチのままでは「滑って」しまうため、クラッチ板=フリクションディスクの枚数を増やして強化してやる必要があります。では「クラッチが滑る」とはどういう現象なのでしょう?…
4ℓモンキーをベースにエンジンはボア52mm×ストローク41.4mmで88ccライトチューン オーナー:marks 住所:埼玉県 排気量:88 cc ベースフレーム:ノーマル ベースエンジン:6V 用途:改造 カスタム費…
小排気量車に採用の2ストロークエンジン。構造上、排気ガス規制に適応しにくいため、残念ながら公道用市販車に採用されることはなくなったが、中古車市場ではまだまだ人気。4ストロークエンジンよりもパワフルかつスピーディーな2スト…
細かなキャブレターのセッティングは不要。ポン付けで怒涛のパワーを発揮するキャブレターがある。ハイエンドユーザーからそんな情報を入手した。ポン付けで怒涛のパワー?キャブレターのセッティングって、そんなに簡単じゃないぞ。早速…
モンキー・ゴリラのテールランプを自宅の倉庫の中で見つけた社外製(丸目二灯タイプ)にチェンジ。今回は足周りのロンホイ化に合わせ、テール周りを後方に伸ばした状態で装着してみます。テールランプの変更でリア周りのスタイルを一新!…
モンキーやエイプなどのSOHC(OHC)エンジンには吸気バルブ2本、排気バルブ2本を備えた高性能な「4バルブエンジン」がある。このエンジンの特徴を見てみよう。 カムは1個。でもバルブは4本 一部の4ミニ用高性能シリンダー…
オーナー:あき 住所:千葉県 排気量110 cc ボア径:52φ ストローク長:52 mm ベースフレーム:モンキー ベースエンジン:セル付きリトルカブ 用途:ツーリング カスタム費用(車両費を除く):100 万円 フレ…
4ストロークエンジンは「吸気」「圧縮」「爆発」「排気」という4つの工程を繰り返し、クランク軸を回転=タイヤを回転させる。それぞれの動きを見てみよう。 1 吸気 クランクが回転。ピストンが下がるとともに、吸気側のバルブが開…
シリンダーとはピストンが上下運動を繰り返す金属の筒を備えたパーツ。モンキーやエイプのシリンダー内径とピストン外径、つまりボア径を拡大して排気量をアップする方法をボアアップと呼ぶ。シリンダーやピストンの径を拡大する=ノーマ…
モンキーのミッションを1次側クラッチから2次側クラッチに変更する時には、ミッションのメインシャフトを交換するか、ロング型に変更する必要がある。メインシャフトの長さと溝の関係について探ってみよう。 1次側クラッチと2次側ク…
エイプ50を82ccにボアアップ オーナー:AEP-CBX 住所:宮城県 排気量:82cc ベースフレーム:エイプ50 ベースエンジン:エイプ50 用途:ツーリング カスタム費用(車両費を除く):10万円 どノーマルから…
原付2種の100ccから高速道路も走行可能な136ccにボア×ストロークアップ オーナー:甚平坊主 住所:千葉県 排気量:136cc ボア径:62φ ストローク長:45mm ベースフレーム:エイプ100 ベースエンジン:…
オーナー:バックヤード ビルダー 住所:千葉県 排気量:49cc ベースフレーム:モンキー ベースエンジン:モンキー 用途:楽チン通勤 カスタム費用(車両費を除く):20 万円 急遽、通勤車が必要になり製作開始! ただ作…
保安部品を装着しない、モトクロスレース専用のレースモデル、XRシリーズとCRFシリーズ。エンジンは12Vモンキーと同じ横型OHC単気筒エンジンを搭載。同車を使ったモトクロスレースは海外でも積極的に実施されている。 オフロ…
「モンキーやゴリラを6Vから12Vに変更したい」というユーザーは意外に多い。大容量の電力を供給してくれる、12V化の定番の方法を紹介しよう。 【車種の詳細を見る】 → 6V(ボルト)モンキー → 12V(ボルト)モンキー…
バルブクリアランスの調整は「タペット調整」とも呼ばれる。モンキーの場合、作業はシックネスゲージという工具を使って調整。すき間を計測・調整してネジを締め込むだけなので、コツさえつかめば誰でも簡単に行える。 バルブとロッカー…