「自分のモンキーは、どのタイプに属するのか?」これは純正パーツやアフターパーツを取り付ける際に必要不可欠な情報。まずはフレームナンバー、そしてエンジンナンバーを確認してみよう。
フレームナンバーはアフターパーツ購入時の必須情報
純正パーツ、また社外のアフターパーツを注文する際は、まずフレームナンバーの確認が必要となる。お店などでパーツを購入する際は、ほぼ間違いなく「フレームナンバーは?」と聞かれるはず。
特に長い歴史を持つモンキーは、これまで幾度となくモデルチェンジ。クランクシャフトやピストンの変更、6Vから12Vに変更される等々、定期的に改良が加えられてきた。そのため、パーツによっては互換性がなく、取り付けできないものもある。それを知るための重要な情報のひとつが、フレームナンバーなのだ。
モンキーやゴリラのフレームナンバーは、フレームのネック部に刻まれている。なお、カスタムされた経験のあるモンキーは、フレームナンバーとエンジンの型式が一致しない場合があるので要注意。
フレームナンバーとエンジンナンバーの不一致について
フレームナンバーとエンジンナンバーが一致しない…。これはエンジンを載せ換えた経験のないモンキーでもありえることで、決して異常なことではない。
ただし、フレームナンバーとエンジンの型式が異なるということはありえないので要注意。エンジンが載せ換えられている可能性大(例えば6V/2.6psモンキーのフレームに、6V/3.1psのエンジンが搭載されているなど)。
中古車に関する注意点
モンキーのフレームには6Vエンジンでも12Vエンジンでも、カブ用エンジンでもシャリー用エンジンでも、ホンダのOHC横型であれば基本的にどの年式のエンジンでも搭載できるのが特徴(一部の旧車はエンジンマウント部の削り加工等が必要)。
モンキーの場合、注意したいのが年式の古い車両やカスタムベース車として使われたことのある車両。『6V/2.6psモンキーのフレームに、6V/3.1psのエンジンが搭載されている』『6Vのフレームに、12Vのエンジンが載っている』等々、フレームナンバーとエンジンの型式が一致しないという場合がある。
エンジンパーツ購入時は要注意
フレームナンバーとエンジンの型式が一致しない場合、特に注意したいのがエンジンパーツの購入。「フレームナンバーに従って高額なエンジンパーツを購入したのに、取り付けできない!」なんて最悪の事態を招くことがあるからだ。
エンジンパーツを購入する際は、フレームナンバーだけでなく、必ずエンジンナンバーを確認してエンジンの型式を確認。加えて、クランク軸のフライホイール取り付け部分、ピストンの形状をチェックすることをおすすめする。こちらの詳細は、「これが最終手段!モンキーの「クランク」「ピストン」「コンロッド」の違い」を参照。
エンジンナンバーの確認
モンキーやゴリラのエンジンナンバーは、ジェネレーターカバーの下部にある刻印で確認できる。「Z50J」「AB27」の後には、エンジンを示す“E”が示されている。
エンジンナンバーが「Z」「AB」で始まらない場合は、
他車用エンジンである。 ホンダ純正のモンキーではない。
エンジンナンバーの刻印がない場合は、
クランクケースがホンダ純正の新品に交換されたことがある。
初期のモンキー用、もしくは旧型車用(エンジンナンバーを示したシールが剥がれてしまっている)。
他車用エンジンである。 ホンダ純正のモンキーではない。
などが考えられる。
ナンバー | 種類 | 馬力 | クランク | ピストン | コンロッド |
---|---|---|---|---|---|
Z50J-1000001~1323946 | 6v | 2.6ps | Sクランク | 高圧縮型 ロング |
91mm ショート型 |
Z50J-1323947~1510400 | 6v | 2.6ps | Lクランク (前期) |
高圧縮型 ロング |
91mm ショート型 |
Z50J-1600008~1805977 | 6v | 3.1ps | Lクランク (後期) |
フラット型 ショート |
94mm ロング型 |
Z50J-2000001~/ AB27-1000001~ |
12v | 3.1ps | 12v用クランク | フラット型 ショート |
94mm ロング型 |
※詳細は、「これが最終手段!モンキーの「クランク」「ピストン」「コンロッド」の違い」を参照。
【合わせて読みたいモンキーの見分け】