4ミニ.net

モンキー・ゴリラに右サイドカバーを装着

モンキー・ゴリラに右サイドカバーを装着

モンキーやゴリラは、ノーマルのアップマフラーからダウンマフラーに交換した場合、右横シート下に「三角ゾーン」が発生します。「三角ゾーン」とは、元々ノーマルのアップ型マフラーが収まっていた、カスタム手付かずの箇所。ダウンマフラーに変更したため、不自然な三角地帯のスキマが生まれてしまうというわけです。

これを解消するため、サイドカバーを装着してみましょう。

モンキー・ゴリラの「三角ゾーン」を解消する方法

①バッテリーをレス化してスカチューンにする

②オイルキャッチタンクを装着する

モンキーやエイプのオイルキャッチタンク取付方法・自作

③社外サイドカバーを取り付ける

等々、ダウンマフラー変更後の「スキマ処理」にはいくつかの手法があります。

装着する車両は、電気式タコメーターを装着しているため①はNG。

今回は、右だけでなく左のサイドビューも同時に引き立ててくれるという、左右1セットになったカスタムサイドカバーを装着してみます。

チョイスしたのはカスタム度の高いアルミ製フィン付きモデル(キジマ製)。ノーマルルックにこだわる人は、樹脂製やFRP製を選んでみるのもオススメですよ。

モンキー・ゴリラ、右サイドカバーの取り付け方法

サイドカバー本体に付属のボルトとカラーをセット。次にノーマルマフラー取り付けネジ部分に、サイドカバー本体にセットしたボルトを仮止め。続いて純正シート取り付けボルトでカバー本体を共締め。最後に両方のボルトを本締めします。

左サイドカバーの交換は、工具なしでOK。手でノーマルのサイドカバーを取り外し、ノーマル同様、フレーム側のグロメット(3箇所あり)へフィン付きサイドカバーを差し込みます。

金属製ならではの重厚なイメージをもちながらも、フィン付き独特の「風通しの良さ」と「軽量な雰囲気」を獲得。この対極性が大きな魅力です。

樹脂製やFRP製とは一線を画す、アルミならではの質感もポイントですね!

モバイルバージョンを終了