4ミニ.net

バイクの電装 – CDIやジェネレーターetc.

バイクには様々な電気部品があります。スパークプラグの着火を制御するCDI、発電機となるジェネレーター、保安部品のヘッドライトやウインカー、メーター類についてまとめてみました。

バイクの「CDI」って何?

スパークプラグの着火を制御するCDI

スパークプラグの点火タイミングを司る、チューンアップエンジンのパワーをトコトン引き出すための必須アイテム。スパークプラグの点火タイミングを変更する、またモデルによっては速度リミッター(50ccは60km/h)や回転リミッターが解除できるなどの長所があります。

電気を発電するジェネレーター

「アウターローター」と「インナーローター」の違い

ジェネレーターは「アウターローター」とも呼ばれる発電部分。電磁コイルの周りを回転するフライホイールの重さ、フライホイールの有無によってエンジンの特性や走行フィールは大きく違ってきます。

→ フライホイールの分解・取り付け

点火時期の調整方法

エンジンに合わせて点火タイミングを進角・遅角する方法

12Vモンキーをボアアップした時は点火タイミングの変更が必要となるため、社外製CDIをチョイスするのが常識。ここでは「進角」と「遅角」という用語を軸に、点火タイミングの変更方法を解説します。

6Vエンジンの「ポイント調整方法」

モンキーの点火方式は、FI(フューエルインジェクション)モデルがフルトランジスタ式、12VモデルがCDI式、そして6Vモデルがポイントマグネット式。メンテナンスフリーのフルトランジスタ式やCDI式と違い、ポイントマグネット式は定期的なメンテナンスや調整が必要です。

→ フルトランジスタ点火方式のしくみ(FIモンキー)

ちょっぴり深いジェネレーターのお話

レースの視点から見た「インナーローター」と「アウターローター」

モンキーやエイプの場合、ストリートではアウターローター、レースではインナーローター、これは常識。レースの視点から見たインナーローターやアウターローターの良さを、4ミニチューンのスペシャリスト「ファルコン」と「キタコ」にインタビュー。

スパークプラグのことならココ!

スパークプラグやキャブレターをチェックする方法 – バイクのエンジン始動不良

エンジンをスムーズに作動させるには、1.良い混合気 2.良い圧縮 3.良い点火の3つが必要です。もしもエンジンがかからなくなった時、またどうも調子が良くないなあと思った時は、まずスパークプラグ(以下プラグ)をチェックしてみましょう。

ヘッドライト&ウインカーのことならココ!

明るい「HID」、視認性に優れた「LED」

HIDランプはハロゲンヘッドランプなどの白熱電球よりも明るく、寿命が長く、しかも消費電力が少ないのが大きな特徴。LEDはテールランプ、ウインカー、メーターの照明、電飾用など多岐に渡り採用。視認性の良さで定評のあるこれらのアイテムは、電球とどこが違うの?

バイクのメーター類のことならココ!

スピードメーターやタコメーターの交換&取り付け

オーバー100km/h表示のスピードメーターに交換する、タコメーターを追加装着する、デジタル表示のメーターでイメージチェンジする、油温計を採用してオイルの温度を管理するなどカスタムやチューニングには欠かせない各種メーターをチェック。

バイクのメーターをLEDのデジタル表示の電気式に交換

「機械式のデジタル表示スピードメーター」と「電気式のデジタル表示タコメーター」を1つにしたLED採用の美しい「ACEWELL」メーターに交換してみました!

モバイルバージョンを終了