ホンダ(HONDA) MONKEY [12Vモンキー] 限定・特別仕様

1992年、モンキーは12V&CDI化されるなど大きな進化を遂げた。また6V時代と同様、数々のスペシャルバージョンモデルも生み出した。12Vモンキーの特別仕様をご覧いただこう。

12Vスタンダードを見る → タマ数も豊富な12Vモンキー

前モデルを見る → カスタムに大人気の6Vモンキー/限定モデル

次モデルを見る → FI(フューエルインジェクション)仕様モンキー

1996年(平成8年)1月 Z50J-T(型式:A-Z50J-230~)

ゴールドモンキーの2代目

12Vモンキーが登場してから4年後、外装類をゴールド化して所有感と高級感を高めた限定5000台のリミテッドモデルがリリース。1985年にリリースされた先代の6Vゴールドモンキーと酷似しているが、ブラックにカラーリングされたエンジンとスイングアーム、シートの模様、タンクのロゴなど細部に渡り微妙に異なっている。

ハンドル回りはゴールドとブラックで統一されている。

こちらは1985年に登場した初代ゴールドモンキー。詳細は「6V限定モデル」の項目を参照。→ 6Vのゴールドモンキー

●スペック

全長:1340mm/全幅:600mm/全高:845mm/乾燥重量:58kg/燃料タンク容量:5ℓ/エンジン形式:空冷4サイクルOHC単気筒49cc/最大出力: 3.1ps/7500rpm/最大トルク: 0.32kgm/6000rpm/変速機:4速リターン/クラッチ形式:マニュアル式/タイヤサイズ:前後3.50-8/発売価格(当時):23万9000円 

1997年(平成9年)2月 Z50J-V(型式:A-Z50J-240~)

モンキー生誕30周年記念モデル

1967年のZ50M登場から30周年を記念してリリースされたメモリアルモデル、モンキーSP。チェック柄シート、ホワイトカラーのタンク、レッドカラーのフレーム&足回りパーツなど、Z50Mをイメージしたフォルムにアレンジ。トップブリッジやホイールはメッキ仕上げ、左サイドカバーには30周年記念エンブレムを配している。

国内で初めて量産・市販化された初代モンキーとも呼ぶべきモデル、Z50M。前後リジッド式サス&5インチホイールを採用。詳細は「ビンテージ・モンキー」の項目を参照。

→ ビンテージ・モンキー

●スペック

全長:1340mm/全幅:600mm/全高:845mm/乾燥重量:58kg/燃料タンク容量:5ℓ/エンジン形式:空冷4サイクルOHC単気筒49cc/最大出力: 3.1ps/7500rpm/最大トルク: 0.32kgm/6000rpm/変速機:4速リターン/クラッチ形式:マニュアル式/タイヤサイズ:前後3.50-8/発売価格(当時):19万9000円 

2000年(平成12年)1月 Z50J-Y(型式:BA-AB27-100~)

ミレニアム記念のリミテッドモデル

2000年を記念してリリースされた3000台限定の新春スペシャルモデル。1970年に登場したZ50Zをイメージしたカラーリングが特徴。タンクの立体エンブレム、サイドカバーの専用ステッカー、各部メッキ仕上げなど高級感をアップ。

1970年にリリースされたモンキー、Z50Z。前後ホイールは8インチだが、リヤのサスペンションはリジッド式。詳細は「ビンテージ・モンキー」の項目を参照。

→ ビンテージ・モンキー

●スペック

全長:1340mm/全幅:600mm/全高:845mm/乾燥重量:58kg/燃料タンク容量:5ℓ/エンジン形式:空冷4サイクルOHC単気筒49cc/最大出力: 3.1ps/7500rpm/最大トルク: 0.32kgm/6000rpm/変速機:4速リターン/クラッチ形式:マニュアル式/タイヤサイズ:前後3.50-8/発売価格(当時):19万9000円 

2001年(平成13年)1月 Z50J-1(型式:BA-AB27-110~)

トラッカーバイク、FTR風カラー

90年代後半、ストリートではトラッカー風にカスタムしたTW200や、86年に発売された絶版トラッカー・FTR250などの無骨な車両が人気沸騰。2000年にはFTR250の復刻版、FTR223がリリースされた。このモンキーはFTR250&FTR223に採用のトリコロールカラーを導入した限定バージョン。カワいいモンキーがちょっぴりワイルドに仕上がっている。

1986年にリリースされたFTR250。発売当時はレーサーレプリカ全盛時代だったことも影響し、大ヒットには至らなかった。

2000年に登場して以来、ストリートでも高い人気を獲得しているFTR223。

●スペック

全長:1340mm/全幅:600mm/全高:845mm/乾燥重量:58kg/燃料タンク容量:5ℓ/エンジン形式:空冷4サイクルOHC単気筒49cc/最大出力: 3.1ps/7500rpm/最大トルク: 0.32kgm/6000rpm/変速機:4速リターン/クラッチ形式:マニュアル式/タイヤサイズ:前後3.50-8/発売価格(当時):19万9000円

2002年(平成14年)1月 Z50J-2(型式:BA-AB27-120~)

CB1100Rをイメージしたリミテッド

1981年にリリースされたスポーツモデル、CB1100Rをイメージした赤/白ツートンカラーのスペシャルモデル。別売りの盗難防止アラームキットが取り付け可能な配線も標準装備。3000台限定。

●スペック

全長:1340mm/全高:600mm/全幅:845mm/乾燥重量:58kg/燃料タンク容量:5ℓ/エンジン形式:空冷4サイクルOHC単気筒49cc/最大出力: 3.1ps/7500rpm/最大トルク: 0.32kgm/6000rpm/変速機:4速リターン/クラッチ形式:マニュアル式/タイヤサイズ:前後3.50-8/発売価格(当時):19万9000円

 

CB1100Rは1981年に登場したスーパースポーツモデル、CB1100R。オーバー750ccの国内発売が解禁されていなかった当時は“逆輸入車”として発売されていた。

2007年の東京モーターショーに参考出品されたCB1100Rの復刻版。

2002年(平成14年)11月 Z50J-3(型式:BA-AB27-130~)

往年の名車、CB750FOURをイメージ

国産ナナハン(750cc)第1号となった4気筒モデル、CB750のパールコーラルリーフブルーに彩られたスペシャルモデル。トップブリッジをメッキ仕上げとするなど、特別モデルならではの装備が導入されている。別売りの盗難防止アラームキット(ホンダアクセス製)取り付け用の配線も標準装備。

1969年に発売されたCB750FOUR。当時のライダーにとっては憧れの的だった。Z750RS(通称Z2・ゼッツー)とともに、“ナナハン”という名称のきっかけともなった伝説のモデルだ。

●スペック

全長:1340mm/全幅:600mm/全高:845mm/乾燥重量:58kg/燃料タンク容量:5ℓ/エンジン形式:空冷4サイクルOHC単気筒49cc/最大出力: 3.1ps/7500rpm/最大トルク: 0.32kgm/6000rpm/変速機:4速リターン/クラッチ形式:マニュアル式/タイヤサイズ:前後3.50-8/発売価格(当時):19万9000円

2003年(平成15年)12月 Z50J-4(型式:BA-AB27-140~)

CBX400Fをイメージしたスペシャルモデル

絶版となった今でも衰えぬ人気のCBX400Fをイメージしたスペシャルモデル。専用のU字ロックが固定できる便利なリアキャリア(U字ロックは別売り)を採用。

世界で初めてのブレーキトルクセンサー型アンチダイブ機構(TRAC) 、インボード ベンチレーテッドディスクブレーキなど、数々の新技術を採用したCBX400F。エンジンはDOHC4気筒で48psを出力。

●スペック

全長:1340mm/全幅:600mm/全高:845mm/乾燥重量:58kg/燃料タンク容量:5ℓ/エンジン形式:空冷4サイクルOHC単気筒49cc/最大出力: 3.1ps/7500rpm/最大トルク: 0.32kgm/6000rpm/変速機:4速リターン/クラッチ形式:マニュアル式/タイヤサイズ:前後3.50-8/発売価格(当時):19万9000円

 2004年(平成16年)12月 Z50J-5(型式:BA-AB27-150~)

“スペンサーカラー”の2500台限定モデル

バイクレースの最高峰、世界GPで活躍した伝説のライダー、フレディー・スペンサー。彼が82年にアメリカで人気の「AMAスーパーバイク・デイトナ100マイルレース」にて乗車し、優勝を遂げたCB750F改をモチーフにした2500台限定スペシャルモデル。ハンドル、ミラー、ホイールなどはブラックにカラーリング。シートはカーボン調にアレンジされている。

2007年にはスペンサーカラーに彩られたCB750スペシャルエディションを期間限定受注にてリリース。

●スペック

全長:1340mm/全幅:600mm/全高:845mm/乾燥重量:58kg/燃料タンク容量:5ℓ/エンジン形式:空冷4サイクルOHC単気筒49cc/最大出力: 3.1ps/7500rpm/最大トルク: 0.32kgm/6000rpm/変速機:4速リターン/クラッチ形式:マニュアル式/タイヤサイズ:前後3.50-8/発売価格(当時):21万円

2005年(平成17年)12月 Z50J-6(型式:BA-AB27-160~)

3代目の3000台限定メッキモデル

タンク、フェンダー、フロントフォーク、チェーンケースなどをメッキ処理、フレーム、ホイール、スイングアームをシルバー塗装としたゴージャスなリミテッドモデル。3000台限定。

1979年に発売された初代メッキモデル。モンキーにとっては初めての限定モデルでもある。詳細は「6V限定モンキー」の項目を参照。

→ 6V限定モンキー

1982年に登場した2代目メッキモデル、東京リミテッド。関東地区のみで限定発売された。詳細は「6V限定モンキー」の項目を参照。

→ 6V限定モンキー

●スペック

全長:1340mm/全幅:600mm/全高:845mm/乾燥重量:58kg/燃料タンク容量:5ℓ/エンジン形式:空冷4サイクルOHC単気筒49cc/最大出力: 3.1ps/7500rpm/最大トルク: 0.32kgm/6000rpm/変速機:4速リターン/クラッチ形式:マニュアル式/タイヤサイズ:前後3.50-8/発売価格(当時):26万2500円

2006年(平成18年)12月 Z50J-7(型式:BA-AB27-170~)

40周年記念のアニバーサリーモデル

2007年で量産型モンキー誕生40周年を迎えることを記念して発売された、初代Z50Mのイメージを盛り込んだアニバーサリーモデル。このモデルは台数限定ではなく、06年12月15日から1ヶ月間という期間限定受注方式を採用。

そのため、「SP」や「リミテッド」という名称はない。メッキ仕上げのライトケースやチェーンケース、初代のZ50M用をイメージしたチェック柄シート、専用エンブレムなど40周年記念モデルにふさわしい贅沢なアイテムが盛り込まれている。

●スペック

全長:1340mm/全幅:600mm/全高:845mm/乾燥重量:58kg/燃料タンク容量:5ℓ/エンジン形式:空冷4サイクルOHC単気筒49cc/最大出力: 3.1ps/7500rpm/最大トルク: 0.32kgm/6000rpm/変速機:4速リターン/クラッチ形式:マニュアル式/タイヤサイズ:前後3.50-8/発売価格(当時):21万5250円

12Vスタンダードを見る → タマ数も豊富な12Vモンキー

前モデルを見る →6Vモンキー/限定モデル

次モデルを見る →FI仕様モンキー

【合わせて読みたい関連ページ】

→ モンキーの大まかな種類

→ 6Vモンキーと12Vモンキーの大きな違い

→ 6Vモンキーと12Vモンキーを簡単に見分ける方法

→ “ナンバー” からモンキーの種類を知る

→ モンキーのクランク、ピストン、コンロッドの違い

→ 6Vモンキーのポイント調整