絶品グルメもあり♪モンキー&エイプの豪華ツーリング!千葉県銚子市・犬吠崎にGO

雑誌でおなじみの有名マシンも続々登場!ゼイタクな片道100kmツーリング

開催日:2016年3月下旬 天候:晴れ

雑誌の取材で千葉県在住のモンキーカスタムのエキスパート・Aさんのガレージにお邪魔しました。Aさんはこれまで数々のモンキー&ゴリラの4ミニカスタムを製作されてきた有名な方で、専門誌の表紙を飾ったこともある凄腕のカスタマー。

そんな4ミニカスタムの達人のAさんが主催する、千葉県某所~千葉県の犬吠崎(銚子市)までのツーリングに参加した時の、懐かしい2016年3月下旬の旅行記です。

この原稿を書いている2020年9月現在、コロナ禍で海外はもちろん、国内旅行もままならない状況ですが、今回、思い出深い写真を見つけたので、一刻も早い事態の収束の願いを込めてレポートします! 早く自由にツーリングに行けますように。

モンキーツーリング

今回は写真のゴリラ改で参加。クランクシャフトの変更により、88ccから110ccに排気量アップした。写真は前回レポートした長野県でのツーリングの一コマ。

モンキーツーリング

千葉県銚子市の犬吠崎にて。海前に立つ白い灯台も美しい。筆者のゴリラは前列の右から7台目。

↓千葉県銚子市にある犬吠崎はココ!↓

https://www.google.co.jp/maps/@35.8289042,140.879014,10.54z?hl=ja

今回のツーリングでは、前回の88ccから110ccに排気量アップ。走りの違いは?

前回の長野県へのツーリングでは、登り坂での88ccのトルクの弱さを痛感。そこで帰宅後、メインシャフトを交換したついでに、クランクシャフトをノーマルの41.4mmから社外の52mmに交換。ボア52mm×ストローク41.1mmのショートストローク型88ccから、ボア52mm×ストローク52mmのスクエアストローク型110ccに変更しました。

ショートストローク型は、エンジンを高回転まで回してパワーを稼ぐタイプ。レーシングエンジンなどに採用されているタイプです。クランクシャフトを交換してストロークを伸ばすことで、トルクのある図太い乗り味にチェンジします。

前回の長野県の4ミニツーリング体験記!をチェック

4ミニツーリング体験記 – ゴリラで450km走破

4ミニツーリング体験記 – 88ccゴリラで標高2127mを越える

モンキー・ゴリラのミッション修理 | ギアシフトスピンドルアームのスプリング交換

52mmロングクランクシャフトで モンキーの排気量を110ccにアップ

犬吠崎を目指し、モンキーやエイプが激走!

今回のツーリングは、加者の皆さんと楽しい時間を過ごすことに加え、88ccと110ccの違いを体感するためでもあります。

さてさて、当日は朝7時半に集合場所のコンビニに到着。すでにたくさんのモンキー、ゴリラ、エイプなどの4ミニが勢ぞろい。4ミニ雑誌の表紙を飾ったことのある車両や、大扱いの常連マシンも参加しています。

まずは参加者の皆さんが輪になって集まり、各自自己紹介。本日の目的地である犬吠崎を目指し、集合場所のコンビニの駐車場を出発!

モンキーツーリング

集合場所となったコンビニの駐車場。ツーリング日は3月後半。早朝はもちろん、日中でもまだ寒い。筆者のゴリラは写真左。カスタムモードの高い、気合いの入った他のマシンに比べ、かなり影は薄い(笑)。

オーバー100ccが多数の中、49ccのモンキーが先導!? でも激速!

集合場所(千葉県某所)から犬吠崎までは、片道約100km。千葉県は山が少なく、曲がりくねったワインディングロードが少ないのが特徴です。集合場所~犬吠崎の道中にも峠道はなく、ほぼ平坦で真っすぐな道が続きます。

先導は主にAさんが担当。ちなみにAさんのモンキーはノーマルと同じ排気量の49cc(ナンバーは原付二種)。

「49ccが先導なんて、さぞかしスローペースだったんだな?」と思った人もいるでしょう。しかし今回、Aさんが駆る49ccモンキーは、ノーマルシリンダーヘッドにポート加工を施し、高圧縮ピストンなどを組み込んだチューニング仕様。その加速は、ノーマル49ccの比ではなく、車の流れにも余裕で乗れる走りです。

モンキーツーリング

スタートから約1時間。コンビニ駐車場でしばし休憩中。

モンキーツーリング

モンキーを小径化した6インチ、ノーマル同寸の8インチ、大径化した10インチや12インチなど参加車両は様々。縦型エンジン搭載のエイプ100改も参加。

加速力だけでなく、速度もなかなかのもの。今回参加したのは、オーバー100ccの4ミニ(モンキー、ゴリラ、エイプ、カブ等)がほとんどでしたが、Aさんの49ccはオーバー100ccたちに離されることもなく、次の信号まで並走。49ccのモンキーがあそこまで速くなるとは…。

筆者のゴリラ改は、今回のツーリングで88ccから110ccに排気量アップ。トルクがアップしたため、スタートも非常に楽になりました。具体的には、回転を上げなくても、グングン前に進んでくれるイメージ。またパワーアップしたため、今回フロントスプロケットを1丁変更し、88ccよりもロングにセッティング。そのため、最高速も上がり、幹線道路での乗りやすさが向上。

また登り坂では、意識して回転を上げる必要がなくなった気がします。たった22ccのアップですが、前に押し進む力が1回り大きくなった感じがして、非常に乗りやすくなったと思います。

朝7時に出発し、片道約100km先の犬吠崎には昼過ぎに無事到着。皆でお昼ご飯を食べて、犬吠崎を観光後、復路はほぼノンストップで終着点までGO。往路は比較的のんびりとしたペースでしたが、復路はひたすら終着点を目指し、各自のペースで自由に走行した感じでした。

目的地のコンビニ駐車場に到着したのは、すっかり日も暮れた午後7時。「また一緒に走りましょう!」「自宅まで気を付けて!」など、各自エールを送りながらの解散となりました。ご一緒頂きました皆様、ありがとうございました!

犬吠崎でのフォトギャラリー

モンキーツーリング

千葉県銚子市の犬吠崎にて。筆者のゴリラは前列の右から7台目。

モンキーツーリング

犬吠崎灯台の案内図。

犬吠崎でのライチタイム!

モンキーツーリング

今回お世話になった食堂のメニュー。

モンキーツーリング

筆者が頂いた「まぐろづけラーメン」。醤油ラーメンと「まぐろのしょうゆづけ」が別々に出てきた。これ、どうやって食べるんだ?

モンキーツーリング

醤油ラーメンの中に浮かぶ、マグロのしょうゆづけ。

写真上は犬吠崎の食堂で筆者が頂いた「まぐろづけラーメン」。料理を運んでくれた店員さんに美味しい食べ方を伺ったところ……。オススメの食べ方は、まず、熱々のラーメンの中に「まぐろのづけ」を投入。ラーメンのスープによって、「まぐろのづけ」が程よく色が変わったところで食べるべし! とのこと。その通り食べてみると……ズバリ、激うま! ごちそうさまでした♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です