伝説のレーシングキャブレター・ケーヒンFCRを徹底解剖! 加速ポンプの仕組みも詳しく解説
FCRキャブレターのポイント メカニカルなフォルムでモンキーやエイプなど4ミニにも人気のレーシングキャブレター・ケーヒンFCR28φキャブレター。「FCRキャブは凄い!」という話はよく聞くが、一体どこが凄いのだろう。その…
FCRキャブレターのポイント メカニカルなフォルムでモンキーやエイプなど4ミニにも人気のレーシングキャブレター・ケーヒンFCR28φキャブレター。「FCRキャブは凄い!」という話はよく聞くが、一体どこが凄いのだろう。その…
オイルクーラーを好みの位置にレイアウトしたり、メッシュホースを変更するには注意しなければならないことある。オイルクーラーの取り付けに関する注意点を挙げてみよう。 オイルクーラー=風の当たる場所であれば、基本的にどこでもO…
クラッチはスムーズな変速のため、リヤタイヤへとつながるエンジンの動力を断絶・接続するシステム。ノーマルのモンキーには「1次側クラッチ」を採用。特徴やチューニング方法を挙げてみよう。 モンキーの1次側クラッチ 1次側クラッ…
モンキーやエイプはカスタムパーツも豊富だからチューニングに大人気。このエンジンをバラすためには一般工具はもちろん、専用工具も必要となります。どのような専用工具が必要なのか見てみましょう。 一箇所のみの作業に秀でた専用工具…
バイクのマフラーには様々な種類があります。またノーマルから社外マフラーに交換すると、フォルムも大きくチェンジして、ドレスアップ度も大幅にアップ。バイクのマフラーの種類やスタイル、使われる素材、各部の名称や役割、交換するメ…
ストロークアップ時など腰下の分解には、エンジンの積み降ろしは必須。ただしモンキーやゴリラの場合、エンジンもコンパクトだから作業は簡単。慣れてしまえば一人で積み降ろしすることも可能だ。12Vゴリラ(88ccチューニングエン…
「自分のモンキーは、どのタイプに属するのか?」これは純正パーツやアフターパーツを取り付ける際に必要不可欠な情報。まずはフレームナンバー、そしてエンジンナンバーを確認してみよう。 フレームナンバーはアフターパーツ購入時の必…
キャブレター仕様の12Vモンキーやエイプなど、多くの4ストミニに採用されている電装系パーツ、CDI。スパークプラグの点火タイミングを司る、チューンアップエンジンのパワーをトコトン引き出すための必須アイテム。スパークプラグ…
タイヤは乗り心地や走行フィールを左右する、非常に重要な足周りアイテム。モンキーやエイプなどの4ミニ用タイヤは、豪快なフォルムを演出するワイドタイプ、アグレッシブな走りが楽しめるハイグリップタイプ等々、幅広くラインナップさ…
スプロケットとは歯車のこと。この歯車の丁数(歯車の数・Tで表す)を変更すると、スタート時の加速や最高速が違ってくる。排気量や用途、走行場所によって変更・調整してやるのが一般的だ。 エンジン側は「ドライブスプロケット」 リ…
モンキーやエイプのホイール径をチェンジすれば、外観はもちろん乗り味も大きく違ってくる。各ホイール径の装着例を見ながら、乗り味の違いを比べてみよう。 6インチ クイックなハンドリングで機動性もGOOD 小ぶりなモンキーが一…
「アルミパーツを肉抜き加工したい」「パーツ取り付け自由度を持たせるため、丸穴を小判穴に拡大したい」など、パーツ加工やワンオフパーツ製作に多用される工作機械のフライス盤。フライス盤の操作方法や特徴を見てみましょう。 様々な…
サビ風のラット塗装で味のある外観を演出したゴリラ(モンキー)改 オーナー:タケダ 住所:福島県 排気量:110cc ボア径:52φ ストローク:長52mm ベースフレーム:6Vゴリラ(Sクランク) ベースエンジン:6Vゴ…
エンジンには「腰上」と呼ばれる部分、そして「腰下」と呼ばれる部分がある。これはエンジンを人間の体に例えた俗称だ。またモンキー系エンジンは「横型」、エイプ系エンジンは「縦型」と区別される。この言葉はエンジンチューニングの基…
手っ取り早くパワーアップできる、モンキーやエイプなど4ミニに超人気のエンジンチューニング術、ボアアップとボア&ストロークアップ。各社からいろんな排気量アップ用のキットがリリースされている。それぞれの特徴を挙げてみよう。 …
プレスブレーキは金属板や金属棒、金属パイプの曲げ加工に使用。油圧によって任意の角度に曲げ加工ができる、プロならではの大型工作機械です。 金属板や金属棒などの曲げ加工用機械 プレスブレーキは「ブレーキ」とも呼ばれる、金属の…
吸排気バルブのメンテナンスやバルブスプリングの交換時には、吸排気バルブの分解が必要だ。作業には特殊工具を使用。バルブ周りのしくみがよく分かるこの作業は、コツさえ掴めば誰でもできるはず。12Vモンキー用シリンダーヘッドを例…
2ストエンジンにも4ストエンジンにも、「空冷式」と「水冷式」がある。エンジンの熱を空気で冷やす空冷式と、エンジンの熱を水で冷やす水冷式。両者の違いについて詳しく説明しよう。 走行風を使ってエンジンを冷やす空冷式 空冷式は…
アルミ製パーツに多用されるカラフルなアルマイト仕上げ。メッキとの違い、特徴等々、アルマイトに関するポイントを挙げてみよう。 アルマイトの特徴 アルマイトとは硫酸に電気を流して表面を酸化させ、薄い皮膜を生成させるアルミに適…
シャーリングはプレス加工する前の自動車のボディーなど、厚さ~6mm程度の薄い金属板を切断する時に用いられる油圧式の大型工作機械。ステー類などを製作する時に重宝するはず。多くはシャーリング加工を専門としている工場などで使用…
「モンキーやゴリラを6Vから12Vに変更したい」というユーザーは意外に多い。大容量の電力を供給してくれる、12V化の定番の方法を紹介しよう。 【車種の詳細を見る】 → 6V(ボルト)モンキー → 12V(ボルト)モンキー…
オーナー:ハット89 住所:愛知県 排気量:49 cc ベースフレーム:APE50(FI) ベースエンジン:APE50(FI) 用途:通勤・ツーリング・街乗り カスタム費用(車両費を除く):30 万円 エイプをスーパーモ…
腰上の主要パーツたち エンジンの腰上部分はシリンダーヘッド、シリンダー、ピストン、キャブレターなどのパーツで構成される。それぞれを詳しく見てみよう。 シリンダーヘッド 略してヘッドとも呼ばれる。エンジンの頭部に接続。混合…
マフラーにはアップタイプ、ダウンタイプ、センター出しなど様々な取り回しのモデルがある。モンキーやエイプのマフラーを例に、それぞれの特徴を見てみよう。 ノーマルルック ノーマルマフラーと同じ取り回し。ノーマルフォルムを重視…
GPマシンなどのロードレーサー、NSR250-R(SP)やGSX-R750Rなどの国内市販レーサーレプリカ、イタリアのドゥカティなどにも採用の乾式クラッチ。乾式クラッチには、やはりレースシーンがよく似合う。モンキーやエイ…
どんなに高性能なクランクシャフトでも、各部の寸法は微妙にブレているという。そこで実施するのがクランク軸やコンロッドの中心を出す「芯出し」という作業。またクランクシャフトのベアリング交換も、モンキーやエイプの4ミニカスタム…
スクーターのマフラーにはスチール、ステンレス、チタン、カーボンなど、私たちの日常生活の中にも浸透している素材が使われている。それぞれの特徴を挙げてみよう。 スチール Steel コスト安なのがポイント スチールとは鉄のこ…
2003年(平成15年)、2ストエンジンを搭載した人気のKSR-1(49cc)/2(79cc)に変わり、4スト111ccエンジンを搭載したKSR110が登場した。カスタムパーツも豊富な同車は発売以来、ストリートカスタムか…
ディスクグラインダーは金属の削り、切断、研磨、仕上げなどに使用。スイッチを入れるとモーターが回転し、ディスク状になった研磨石が回転します。フレームの切断、溶接部を整える、凹凸部を平らにする、磨きをかけるなどの作業に使用す…
ディスクブレーキの要となるディスクキャリパーには、いくつかのタイプがある。モンキーやエイプなど4ミニカスタムの場合、フロントには2ポットか4ポット、リヤには2ポットをチョイスするのが一般的。それぞれの特徴を見てみよう。 …
モンキーやエイプの吸気系チューンの基本。それはキャブレターに接続されたノーマルのエアクリーナーボックスから、パワーフィルターやエアファンネルに交換する方法。それぞれの長所や短所をしっかりと把握して、チューンナップを楽しも…
スイングアーム、バックステップ、トップブリッジ、フレーム等々、モンキーやエイプなどのバイク用パーツにはアルミを使ったパーツが非常に多い。ただし使用する箇所によって、アルミの種類は異なる。一口にアルミといっても、実に様々な…
モンキー・ゴリラにNSR用φ30フロントフォークや社外のフロントフォークを取り付けた場合、ヘッドライトステーが必要になります。今回はサビが目立つヘッドライト取り付けステー(汎用)から、新しいステーに交換してみます。 取り…
モンキーやエイプなどのSOHC(OHC)エンジンには吸気バルブ2本、排気バルブ2本を備えた高性能な「4バルブエンジン」がある。このエンジンの特徴を見てみよう。 カムは1個。でもバルブは4本 一部の4ミニ用高性能シリンダー…
モンキーには兄貴分のゴリラのほか、いくつかの兄弟がいる。それはモンキーRとモンキーRT。絶版となった今でも高い人気を誇るこのモデルをクローズアップしてみよう。 1987年(昭和62年)3月 モンキーR(Z50JR-H) …
足回りの剛性アップ、ロングホイールベース化、ショートホイールベース化、大径ホイールの装着、ワイドホイールの装着、足下のドレスアップなどなど、モンキー&ゴリラのスイングアームを交換する理由は様々。スイングアームの交換で、足…
モンキー・ゴリラのテールランプを自宅の倉庫の中で見つけた社外製(丸目二灯タイプ)にチェンジ。今回は足周りのロンホイ化に合わせ、テール周りを後方に伸ばした状態で装着してみます。テールランプの変更でリア周りのスタイルを一新!…
ヘッドライトやウインカー、スパークプラグなどへの電力を供給するジェネレーター(アウターローターとも呼ばれる)。モンキーやエイプの場合、「フライホイールプーラー」という特殊工具を使えば、丸いフライホイール(弾み車の部分)は…
モンキーやエイプなどの4ミニ用マフラーにはダウン型、アップ型、ショート型など様々な取り回しがある。これはどのくらい性能に影響があるのだろうか? ミニバイクレースでも圧倒的な強さを誇る水本レーシングの水本氏にお話を伺った。…
モンキーやエイプなど4ミニ用のホイールにはチューブレスタイヤ用の1ピースタイプ、チューブが必要な2ピースタイプ、昔ながらのスポークタイプなど様々なモデルがある。それぞれの特徴を見てみよう。 1ピース型(ハブ一体型) アス…
オーナー:バックヤード ビルダー 住所:千葉県 排気量:75 cc ベースフレーム:シャリィ(シャリー) ベースエンジン:モンキー 用途:ツーリング カスタム費用(車両費を除く):30 万円 買った時の状態は酷かった。 …