モンキー・エイプのカスタム応援サイト

4ミニ.net

  • トップページtop-page
  • 概要company
  • 4ストミニ4st-mini
    • カスタム車
    • 4ミニの基礎知識
    • エンジン系のカスタム
      • エンジンの基礎講座
      • エアフィルター・エアファンネル講座
      • エンジン各部強化パーツetc講座
      • オイルキャッチタンク講座
      • オイルクーラー講座
      • キャブレター講座
      • クラッチ講座
      • クランクシャフト講座
      • シリンダーヘッド・カムシャフトetc.講座
      • チューニング後のエンジン調整
      • ピストン・シリンダー講座
      • ボアアップ・ボア&ストロークアップキット講座
      • ミッション講座
    • 駆動系(スプロケット・チェーンetc.)のカスタム
    • マフラー系のカスタム
    • スイングアーム系のカスタム
    • ホイール系のカスタム
    • 足回り系(サスペンションetc.)のカスタム
    • 足回り系(ハブ・ステムetc.)のカスタム
    • ディスクブレーキ系のカスタム
    • ドラムブレーキ系のカスタム
    • タイヤのカスタム
    • メーター類のカスタム
    • ライト・ランプ系のカスタム
    • 外装系のカスタム
    • 電装系のカスタム
  • 2ストマシン/スクーター2st/scooter
    • 2ストエンジンのカスタム
    • 2ストのチャンバー/マフラー
    • スクーター用マフラー
    • スクーターの駆動系
    • スクーターの吸気系
    • スクーターの足回り
    • スクーターの外装
  • カスタム・ツーリング他Custom/Touring
    • 6Vモンキーの特徴
    • モンキーの「見分け方」
    • エンジンの分解・組み付け
    • チューニングへの道
    • カスタムに人気のマシン
    • パーツ最前線
    • 懐かしのマシン・パーツ
    • 便利な工作機械
    • ツーリング体験記
  • 我が青春の1台springtime
    • ホンダ 400cc
    • ホンダ 250cc
    • ヤマハ 400cc
    • ヤマハ 250cc
    • カワサキ 400cc
  • お問い合わせContact
  • サイトマップSitemap
  • モンキー1254ストミニ

    50ccのモンキーとは別物!原付二種の【モンキー125】

  • モンキー・ロングクランクシャフトで排気量アップ4ストミニ

    52mmロングクランクシャフトで モンキーの排気量を110ccにアップ

  • モンキーの配線をきれいに処理4ストミニ

    モンキーの配線をきれいに処理したい!

  • モンキー・ゴリラのヘッドライトステーを交換4ストミニ

    モンキー・ゴリラのヘッドライトステーを交換

  • モンキー・ゴリラのウインカーを交換4ストミニ

    モンキー・ゴリラのウインカーを交換

モンキー・ゴリラのツーリングツーリング体験記

4ミニツーリング体験記 – ゴリラで450km走破

2017.10.09 4mini.net

一般的に原付一種(50cc未満)の移動範囲は片道10km、原付二種(125cc未満)は片道20kmが妥当だといわれます。今回は“片道20km以内が妥当”な88ccのゴリラを使い、片道225km、往復450kmを走破。道中…

カスタム車

ゴリラカスタム ベース車両:ゴリラ 排気量:108cc ストリート仕様

2019.09.26 4mini.net

キタコ製エンジンパーツで108ccにフルチューン オーナー:mo8988 住所:高知県 排気量:108cc ベースフレーム:AB27 ベースエンジン:ゴリラ 用途:ツーリング他 知り合いの方に組んでいただきました。YAM…

カスタム車

モンキーカスタム ベース車両:モンキー 排気量:124cc QRシートとゴリラタンクの絶妙なコラボ

2019.09.15 4mini.net

フレームは高強度を誇るサブフレーム付きのアルミ製を採用 オーナー:なりき 住所:和歌山県 排気量:124 cc ボア径:54 φ/ストローク長:54 mm ベースフレーム:minimoto ベースエンジン:CD90 用途…

モンキー・ゴリラのクラッチ板交換4ストミニ

モンキー・ゴリラのフリクションディスク(クラッチ板)交換

2017.10.30 4mini.net

走行距離が伸びたり、高回転域でクラッチの接続・断続を繰り返すと、クラッチ板が摩耗してクラッチが滑ってきます(クラッチがつながりにくくなる)。ここでは、クラッチ板=フリクションディスクの交換方法をレポートします。 フリクシ…

モンキー・ゴリラのウインカーを交換4ストミニ

モンキー・ゴリラのウインカーを交換

2018.03.03 4mini.net

ウインカーの交換は4ミニカスタムはもちろん、バイクカスタムの登竜門。ミニタイプやロケットタイプ、クリアレンズ、スモークレンズ等々、好みに合わせて選択可能です。今回はモンキー・ゴリラのリアウインカーを、ノーマルから社外のロ…

カスタムに人気のマシン

ホンダ(HONDA) スーパーカブ/リトルカブ

2016.01.05 4mini.net

1958年(昭和33年)8月に登場以来、日本はもちろん世界各国で愛され続けてきたカブ。その変遷を足早に振り返ってみよう。(写真はスーパーカブ初の90ccモデル・CM90) ■取材協力:ホンダコレクションホール レトロな外…

RZ250我が青春の1台

ヤマハ RZ250は正統派2スト250スポーツの元祖|市販レーサーTZ250の血統を継承

2021.02.13 4mini.net

既存の常識を覆した2スト250スポーツ。それはヤマハRZ250! ヤマハ RZ250……1980年(昭和55年)8月発売 当時の価格:35万4000円 ヤマハが誕生して25年。高性能なバイクづくりに邁進してきた同社は、世…

ヤマハXJ400我が青春の1台

XJ400はヤマハ初のDOHC4気筒400cc。45馬力でリッター112.5psを達成

2021.02.25 4mini.net

ヤマハ XJ400……1980年(昭和55年)6月発売 当時の価格:41万円 国内では免許制度の改正により、1980年当時、スポーツクラス最大の人気カテゴリーだった400ccクラス。この熾烈なクラスに投入されたXJ400…

4ストミニ

モンキー・エイプのスイングアーム – 各部の名称と役割

2015.12.24 4mini.net

モンキーやエイプのスイングアームにはロング型、同寸型、ショート型、極太チューブを採用した剛性の高いハイパフォーマンスモデルなど様々な種類がある。好みのタイプに変更して、フォルムも走りもチェンジしよう。 スイングアーム各部…

カスタム車

モンキーカスタム ベース車両:モンキー 排気量:88cc OVER管も光るロー&ロング仕様

2019.09.23 4mini.net

メッキパーツやアルミパーツで構成されたミラー仕様のモンキー改 オーナー:田舎っぺの猿番長 住所:茨城県 排気量:88 cc ベースフレーム:モンキー ベースエンジン:AB27 用途:気合いでなんでもあり!? カスタム費用…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 30
  • >

4ミニカスタムコレクション4ミニカスタムコレクション

4ミニ.netブログ4ミニ.net運営日記

最新記事・更新した記事

  • ヤマハ XJ400Dは4本マフラーのデラックス版。YICSで燃費効率も23%向上 2021.03.11
  • XJ400はヤマハ初のDOHC4気筒400cc。45馬力でリッター112.5psを達成 2021.02.25
  • ヤマハ RZ350は伝説のナナハンキラー|100ccボアアップ、45馬力、フロントWディスク化 2021.02.15
  • ヤマハ RZ250は正統派2スト250スポーツの元祖|市販レーサーTZ250の血統を継承 2021.02.13
  • ホンダ VT250F(1984年)|V型2気筒エンジンが35馬力から40馬力に出力アップ 2021.01.08

最近のコメント

  • 円盤状の砥石が回転 – ドリル砥ぎ等に使用する両頭グラインダー に 4mini.net より
  • 円盤状の砥石が回転 – ドリル砥ぎ等に使用する両頭グラインダー に 工具屋の人 より
  • フレームとエンジンのナンバーからモンキーの年式を知る方法 に YOUICHI TAMURA より
  • モンキー・ゴリラのヘッドライトステーを交換 に 匿名 より
  • 金属の面取りや研磨に便利なベルトサンダーの使い方 に いえぇーい より

カスタムのカテゴリー

  • カスタム車
  • 我が青春の1台
  • ホンダ 400cc
  • カワサキ 400cc
  • ホンダ 250cc
  • ヤマハ 250cc
  • ヤマハ 400cc
  • 4ストミニ
  • エンジンの基礎講座
  • 4ミニの基礎知識
  • キャブレター講座
  • ボアアップ・ボア&ストロークアップキット講座
  • カスタムに人気のマシン
  • シリンダーヘッド・カムシャフトetc.講座
  • 懐かしのマシン・パーツ
  • モンキーの「見分け方」
  • ピストン・シリンダー講座
  • 6Vモンキーの特徴
  • クランクシャフト講座
  • エンジン各部強化パーツetc講座
  • チューニングへの道
  • ツーリング体験記
  • エアフィルター・エアファンネル講座
  • マフラー系のカスタム
  • クラッチ講座
  • エンジン系のカスタム
  • ミッション講座
  • エンジンの分解・組み付け
  • オイルクーラー講座
  • オイルキャッチタンク講座
  • タイヤのカスタム
  • チューニング後のエンジン調整
  • ホイール系のカスタム
  • スイングアーム系のカスタム
  • 足回り系(サスペンションetc.)のカスタム
  • 足回り系(ハブ・ステムetc.)のカスタム
  • ディスクブレーキ系のカスタム
  • ドラムブレーキ系のカスタム
  • 駆動系(スプロケット・チェーンetc.)のカスタム
  • ライト・ランプ系のカスタム
  • 外装系のカスタム
  • 電装系のカスタム
  • メーター類のカスタム
  • 2ストマシン/スクーター
  • 2ストエンジンのカスタム
  • 2ストのチャンバー/マフラー
  • スクーター用マフラー
  • スクーターの駆動系
  • スクーターの吸気系
  • スクーターの足回り
  • スクーターの外装
  • 便利な工作機械
  • カスタム・ツーリング他
  • パーツ最前線
  • 概要
  • etc.

人気のコンテンツ

  • キャブレターのセッティング方法 キャブレターのセッティング方法 – キャブレターの基本
  • モンキー・ゴリラ・エイプなど4ミニのキャブレター 混合気を作るキャブレターの構造
  • モンキー・エイプの定番かつ人気のキャブレター モンキー・エイプに人気の定番キャブレターはコレ!
  • 特殊工具「タップ」を使ってネジを切る(立てる)方法|モンキーのカスタム術
  • モンキーの12Vエンジン/CDI点火|点火タイミングを進角・遅角する方法
  • 6Vモンキーのポイント調整|12Vモンキーとはココが違う!
  • 6Vモンキーと12Vモンキー|両者の違いと見分け方を解説
  • モンキーのエンジン組付 2 – 腰上(シリンダーヘッド回り)
  • モンキーのエンジン分解 1 – 腰上(ヘッド回り)
  • モンキー・カブ、自動遠心式クラッチをマニュアル式にする方法 モンキーやカブの自動遠心式クラッチをマニュアル式にする方法

タグ

2スト (2) 6Vモンキー (1) ABS (1) KSR110 (1) SS50 (1) おすすめ! (5) エアクリーナー (1) エアファンネル (1) エアフィルター (1) エイプ (9) オイルポンプ (1) オイル漏れ (1) カブ (3) カーボン (1) クラッチ (4) サイドカバー (1) シフトスピンドルアーム (1) シャリィ (2) シャリィ(シャリー) (1) シャリー (2) スイングアーム (1) スキッシュエリア (1) スーパーカブ (1) ダックス (3) チャンバー (1) ハブ (1) ハンドル (1) バイク用ジャッキ (1) バルブ (1) ファイナル (1) フロントフォーク (2) ベンリイCS (1) ボアアップ、シリンダー (1) モタード (1) モンキー (21) モンキーR (1) モンキーカスタム (21) 位置変更 (1) 原付二種 (1) 専用工具 (1) 擦り合わせ (1) 素材 (1) 鋳造 (1) 鍛造 (1) 限定 (1)
  • トップページtop-page
  • 概要company
  • 4ストミニ4st-mini
    • カスタム車
    • 4ミニの基礎知識
    • エンジン系のカスタム
      • エンジンの基礎講座
      • エアフィルター・エアファンネル講座
      • エンジン各部強化パーツetc講座
      • オイルキャッチタンク講座
      • オイルクーラー講座
      • キャブレター講座
      • クラッチ講座
      • クランクシャフト講座
      • シリンダーヘッド・カムシャフトetc.講座
      • チューニング後のエンジン調整
      • ピストン・シリンダー講座
      • ボアアップ・ボア&ストロークアップキット講座
      • ミッション講座
    • 駆動系(スプロケット・チェーンetc.)のカスタム
    • マフラー系のカスタム
    • スイングアーム系のカスタム
    • ホイール系のカスタム
    • 足回り系(サスペンションetc.)のカスタム
    • 足回り系(ハブ・ステムetc.)のカスタム
    • ディスクブレーキ系のカスタム
    • ドラムブレーキ系のカスタム
    • タイヤのカスタム
    • メーター類のカスタム
    • ライト・ランプ系のカスタム
    • 外装系のカスタム
    • 電装系のカスタム
  • 2ストマシン/スクーター2st/scooter
    • 2ストエンジンのカスタム
    • 2ストのチャンバー/マフラー
    • スクーター用マフラー
    • スクーターの駆動系
    • スクーターの吸気系
    • スクーターの足回り
    • スクーターの外装
  • カスタム・ツーリング他Custom/Touring
    • 6Vモンキーの特徴
    • モンキーの「見分け方」
    • エンジンの分解・組み付け
    • チューニングへの道
    • カスタムに人気のマシン
    • パーツ最前線
    • 懐かしのマシン・パーツ
    • 便利な工作機械
    • ツーリング体験記
  • 我が青春の1台springtime
    • ホンダ 400cc
    • ホンダ 250cc
    • ヤマハ 400cc
    • ヤマハ 250cc
    • カワサキ 400cc
  • お問い合わせContact
  • サイトマップSitemap

©Copyright2023 4ミニ.net.All Rights Reserved.

error: Content is protected !!