モンキーのカスタム応援サイト

4ミニ.net

  • トップページtop-page
  • 概要company
  • 4ストミニ4st-mini
    • カスタム車
    • 4ミニの基礎知識
    • エンジン系のカスタム
      • エンジンの基礎講座
      • エアフィルター・エアファンネル講座
      • エンジン各部強化パーツetc講座
      • オイルキャッチタンク講座
      • オイルクーラー講座
      • キャブレター講座
      • クラッチ講座
      • クランクシャフト講座
      • シリンダーヘッド・カムシャフトetc.講座
      • チューニング後のエンジン調整
      • ピストン・シリンダー講座
      • ボアアップ・ボア&ストロークアップキット講座
      • ミッション講座
    • 駆動系(スプロケット・チェーンetc.)のカスタム
    • マフラー系のカスタム
    • スイングアーム系のカスタム
    • ホイール系のカスタム
    • 足回り系(サスペンションetc.)のカスタム
    • 足回り系(ハブ・ステムetc.)のカスタム
    • ディスクブレーキ系のカスタム
    • ドラムブレーキ系のカスタム
    • タイヤのカスタム
    • メーター類のカスタム
    • ライト・ランプ系のカスタム
    • 外装系のカスタム
    • 電装系のカスタム
  • 2ストマシン/スクーター2st/scooter
    • 2ストエンジンのカスタム
    • 2ストのチャンバー/マフラー
    • スクーター用マフラー
    • スクーターの駆動系
    • スクーターの吸気系
    • スクーターの足回り
    • スクーターの外装
  • カスタム・ツーリング他Custom/Touring
    • 6Vモンキーの特徴
    • モンキーの「見分け方」
    • エンジンの分解・組み付け
    • チューニングへの道
    • カスタムに人気のマシン
    • パーツ最前線
    • 懐かしのマシン・パーツ
    • 便利な工作機械
    • ツーリング体験記
  • 我が青春の1台springtime
    • ホンダ 400cc
    • ホンダ 250cc
    • ヤマハ 400cc
    • ヤマハ 250cc
    • カワサキ 400cc
  • お問い合わせContact
  • サイトマップSitemap
  • モンキー1254ストミニ

    50ccのモンキーとは別物!原付二種の【モンキー125】

  • モンキー・ロングクランクシャフトで排気量アップ4ストミニ

    52mmロングクランクシャフトで モンキーの排気量を110ccにアップ

  • モンキーの配線をきれいに処理4ストミニ

    モンキーの配線をきれいに処理したい!

  • モンキー・ゴリラのヘッドライトステーを交換4ストミニ

    モンキー・ゴリラのヘッドライトステーを交換

  • モンキー・ゴリラのウインカーを交換4ストミニ

    モンキー・ゴリラのウインカーを交換

カスタム車

モンキーカスタム 排気量:160cc 後付けインジェクション仕様

2019.09.15 4mini.net

DIRTMAX製4バルブエンジンをFI(フューエル・インジェクション)化 オーナー:まっち 住所:京都府 排気量:160 cc ボア径:62φ/ストローク:長53mm ベースフレーム:SKYTEAM ベースエンジン:DI…

モンキー・エイプの湿式クラッチと乾式クラッチ4ストミニ

モンキー・エイプの湿式クラッチと乾式クラッチ

2017.11.09 4mini.net

モンキーやエイプの2次側クラッチキットには「湿式」と「乾式」の2種類がある。見た目も大きく異なる両者には、どのような違いがあるのだろう。 街乗りに適した湿式クラッチ 湿式クラッチとは、エンジンオイルの潤滑を行うクラッチシ…

4ストミニ

12V車に採用のCDIで点火時期を最適化&速度リミッター解除

2015.12.26 4mini.net

キャブレター仕様の12Vモンキーやエイプなど、多くの4ストミニに採用されている電装系パーツ、CDI。スパークプラグの点火タイミングを司る、チューンアップエンジンのパワーをトコトン引き出すための必須アイテム。スパークプラグ…

4ストミニ

キャブレターの調整を解説! 冬と夏はセッティング変更すべき?

2024.06.30 4mini.net

ガソリンと空気を混ぜて混合気を作り出す吸気系パーツ、キャブレター。タイプや口径によってエンジンの特性も大きく違ってくるのがポイントです。チューニング車の場合、気温や湿度によってセッティングを変更したほうがいいと聞きますが…

4ストミニ

プラモデル感覚で楽しめるモンキー・エイプのカスタム

2015.12.29 4mini.net

モンキーやゴリラ、ダックス、シャリー、エイプなどの4ミニはコンパクトな外観が特徴。そのため、外装や足回りのカスタムはもちろん、エンジンカスタムも場所を取らず、手軽に行えるのがポイントです。 モンキーのエンジンカスタムは小…

モンキー・ゴリラ - フロントフェンダーの位置変更4ストミニ

モンキー・ゴリラ – フロントフェンダーの位置を変更

2017.10.30 4mini.net

フロントフォークがフルボトム(目一杯沈み込むこと)した瞬間、フロントフェンダーとエンジンのシリンダーヘッドカバー固定用ナットが激突。今回はフェンダーの位置を下げ、両者の接触を防いでみます。 スタビライザーの削り加工で、モ…

4ストミニ

バイク用キャブレターの調整方法やセッティング方法の完全マニュアルを公開

2024.06.30 4mini.net

キャブレターの基本、セッティング方法、人気のキャブレター バイクのキャブレターにはセッティングの調整、味のある吸気音、外観とのバランスの考慮など、カスタムやチューニングの楽しさが目一杯詰まっています。キャブの基本、セッテ…

カスタム車

エイプカスタム ベース車両:エイプ100 排気量:115cc カフェレーサー仕様

2019.10.03 4mini.net

アルミタンクでエイプ100を個性派フォルムにアレンジ オーナー:きわむし 住所:静岡県 排気量:115cc ベースフレーム:エイプ100 ベースエンジン:エイプ100 用途:通勤・街乗り・ツーリング カスタム費用(車両費…

モンキー・エイプ、クランクの種類4ストミニ

モンキー・エイプ、クランクシャフトの種類とチューニング術

2017.11.03 4mini.net

一見同じようにみえるモンキーやエイプのクランクシャフトも、よく見てみれば各モデルによって大きく異なっている。特に違いが顕著なのが、ウエイト部の形状。その特徴とは? クランクシャフト=ウエイト形状の違いで、エンジン特性もチ…

モンキー・カブ、自動遠心式クラッチをマニュアル式にする方法4ストミニ

モンキーやカブの自動遠心式クラッチをマニュアル式にする方法

2017.11.09 4mini.net

市販のキットを使えば、お手軽にマニュアル式へとチェンジOK スーパーカブや6Vモンキー、KSR110などに採用されているクラッチ操作のいらない自動遠心式クラッチ。実用性に優れてはいるものの、スポーツ性はイマイチ。市販のキ…

モンキー・エイプ、吸排気バルブを動かすヘッドパーツ4ストミニ

モンキー・エイプ、吸排気バルブを動かすヘッドパーツ

2017.10.31 4mini.net

エンジン内に混合気を送り込む『吸気バルブ』、エンジン内の爆発によって発生した排気ガスをエンジンの外に排出する『排気バルブ』。この2つは「カムシャフト」「ロッカーアーム」「カムチェーン」によって動いている。モンキーとエイプ…

レーシングキャブレター、ケーヒンFCR4ストミニ

伝説のレーシングキャブレター・ケーヒンFCRを徹底解剖! 加速ポンプの仕組みも詳しく解説

2024.06.30 4mini.net

FCRキャブレターのポイント メカニカルなフォルムでモンキーやエイプなど4ミニにも人気のレーシングキャブレター・ケーヒンFCR28φキャブレター。「FCRキャブは凄い!」という話はよく聞くが、一体どこが凄いのだろう。その…

モンキ・ゴリラ・4ミニでツーリングツーリング体験記

4ミニツーリング体験記 – 88ccゴリラで標高2127mを越える

2016.01.05 4mini.net

88ccにボアアップしたモンキーやゴリラは幹線道路でも自動車やビッグ&ミドルバイクの流れに十分乗れる動力性能を持っています。では登り・下りの続く峠道ではどうなのでしょう?今回は88ccのゴリラでビッグバイクがメインのツー…

モンキー・ゴリラのリアフェンダーをDIYでレイアウトを変更4ストミニ

モンキー・ゴリラのリアフェンダー – DIYでレイアウトを変更

2017.10.30 4mini.net

このゴリラ改は10インチホイール、160mmロングスイングアーム、330mmリヤショックでロンホイ化。ただしリアフェンダーの位置はノーマルのままです。現在装着しているリアフェンダーはスチール製の純正品ですが、リアタイヤと…

カスタム車

モンキーカスタム ベース車両:モンキー SR400用ヘッドライトを流用

2019.09.04 4mini.net

オーナー:バックヤード ビルダー 住所:千葉県 排気量:49cc ベースフレーム:モンキー ベースエンジン:モンキー 用途:楽チン通勤 カスタム費用(車両費を除く):20 万円 急遽、通勤車が必要になり製作開始! ただ作…

カスタム車

カブカスタム ベース車両:リトルカブ 排気量:88cc ノーマルっぽくそれでいて^^

2019.09.26 4mini.net

4.5Jホイールでリトルカブを太足化 オーナー:松竹梅 住所:愛知県 排気量:88 cc ベースフレーム:リトルカブ ベースエンジン:マグナ50 用途:イベント カスタム費用(車両費を除く):10万円 関連(製作)ショッ…

懐かしのマシン・パーツ

伝説のホンダ横型エンジン搭載モデル、ベンリイCS、SS50

2016.01.08 4mini.net

1960年代中盤に“小排気量スポーツモデル”の冠を「スポーツカブ」から「ベンリイ(Benly)」に移行させたホンダ。70年初めに小排気量スポーツの座を、縦型エンジン搭載車に譲るまでの60年代後半、パワフルかつスポーティー…

4ストミニ

モンキー・エイプ – ノーマルよりも幅を広げたワイドスイングアーム

2015.12.24 4mini.net

モンキーやエイプにワイドホイールやワイドタイヤをセットする時には、ノーマルよりも幅を広げたワイドスイングアームの装着が必要となる場合が多い。チェーンラインやマシンセンターの関係性、ワイドホイールを装着するための関連パーツ…

2ストマシン/スクーター

2ストロークエンジンに装着するチャンバー

2015.12.28 4mini.net

ししゃもの腹のような不思議な形状を持つチャンバー。2ストロークエンジンのポテンシャルを的確に引き出してくれる、スポーツモード全快のエキゾーストシステムだ。 2ストの潜在的パワーを引き出す形状 いくつかの円錐(えんすい)形…

便利な工作機械

金属への確実な穴あけを実現する工作機械 – ボール盤の使い方

2016.01.08 4mini.net

手持ちの電動ドリルよりも、安全かつ確実に穴あけ作業ができるボール盤。スペースをとらないコンパクトな簡易型から、自動送り機能や50mm級の穴開け機能を持つ、本格的な業務用まで幅広くリリース。マイガレージに1台あれば、何かと…

カスタムに人気のマシン

縦型スポーツモデル、ホンダ(HONDA) エイプ(APE)50

2016.01.06 4mini.net

「CB系の縦型エンジンを積んだゼロハンが発売されるらしい」そんな噂が出たのは1990年代終盤。数年後の2001年2月、エイプ50は華々しくデビュー。2007年には排ガス規制によってFI化。2008年には前後ディスク化&ア…

エイプに採用の2次側クラッチ4ストミニ

エイプに採用の2次側クラッチ・特徴と強化の方法

2017.11.09 4mini.net

クラッチはスムーズな変速のため、リヤタイヤへとつながるエンジンの動力を断絶・接続するシステム。「1次側クラッチ」のモンキーと違い、エイプには「2次側クラッチ」が採用されている。その特徴とは? これがエイプに採用の2次側ク…

懐かしのマシン・パーツ

ホンダ50ccスポーツの元祖、スポーツカブC110

2016.01.07 4mini.net

スーパーカブC100誕生から2年後の1960年(昭和35年)10月、新設計のプレスバックボーンフレームを採用した「スポーツカブC110」が登場。ホンダ50ccスポーツの歴史は、ここから始まった。 【関連する車両】 → ス…

4ストミニ

モンキー、エンジンのバルブクリアランス調整方法

2015.12.23 4mini.net

バルブクリアランスの調整は「タペット調整」とも呼ばれる。モンキーの場合、作業はシックネスゲージという工具を使って調整。すき間を計測・調整してネジを締め込むだけなので、コツさえつかめば誰でも簡単に行える。 バルブとロッカー…

4ストミニ

バイクの足回りパーフェクトガイド

2016.02.08 4mini.net

バイクの足回りとはサスペンション、タイヤ、ブレーキ回り、スイングアームなどを指します。それぞれのポイントなどを詳しくまとめてみました。 タイヤのことならココをCheck! バイクのタイヤ – 種類・選び方・サ…

カスタム車

エイプカスタム ベース車両:エイプ 排気量:49cc ミニモタード仕様!

2019.09.04 4mini.net

オーナー:ハット89 住所:愛知県 排気量:49 cc ベースフレーム:APE50(FI) ベースエンジン:APE50(FI) 用途:通勤・ツーリング・街乗り カスタム費用(車両費を除く):30 万円 エイプをスーパーモ…

2ストマシン/スクーター

バイクの空冷エンジンと水冷エンジンの違い

2015.12.27 4mini.net

2ストエンジンにも4ストエンジンにも、「空冷式」と「水冷式」がある。エンジンの熱を空気で冷やす空冷式と、エンジンの熱を水で冷やす水冷式。両者の違いについて詳しく説明しよう。 走行風を使ってエンジンを冷やす空冷式 空冷式は…

ホンダ CBX400F我が青春の1台

ホンダCBX400Fは空冷4スト4気筒DOHC 4バルブ、クラス最高峰の48馬力エンジン搭載(1981年登場)

2024.06.30 4mini.net

世界初のインボード・ベンチレーテッド・ディスクブレーキを採用したCBX400F ホンダ CBX400F……1981年(昭和56年)発売 Honda Collection Hall 収蔵車両走行ビデオ CBX400F(19…

2ストマシン/スクーター

スクーターのロングホイールベース化

2015.12.29 4mini.net

スクーターカスタムで絶大な人気を誇るのが、エンジンハンガーの延長によるロングホイールベース化、通称ロンホイ。流れるようなローダウン&ロングフォルムを獲得しよう。 社外延長キットでスタイリッシュな外観に! スクーターのロン…

便利な工作機械

円柱の金属を自由に切削加工できる旋盤(せんばん)の操作方法

2016.01.08 4mini.net

「旋盤を使ってワンオフのカラーを製作」等々、カリカリにカスタムされたマシンの紹介記事にも度々登場する『旋盤(せんばん)』という工作機械。この機械は円柱状の金属を削り込む機械。どんなカタチをして、どんな風に使用するのでしょ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 10
  • >

4ミニカスタムコレクション4ミニカスタムコレクション

4ミニ.netブログ4ミニ.net運営日記

本日の人気の記事(毎日更新)

カスタムのカテゴリー

  • ヤマハ 250cc
  • ヤマハ 400cc
  • カスタム車
  • 我が青春の1台
  • ホンダ 400cc
  • カワサキ 400cc
  • ホンダ 250cc
  • 4ストミニ
  • エンジンの基礎講座
  • キャブレター講座
  • 4ミニの基礎知識
  • カスタムに人気のマシン
  • ボアアップ・ボア&ストロークアップキット講座
  • 懐かしのマシン・パーツ
  • シリンダーヘッド・カムシャフトetc.講座
  • ピストン・シリンダー講座
  • モンキーの「見分け方」
  • クランクシャフト講座
  • 6Vモンキーの特徴
  • エンジン各部強化パーツetc講座
  • チューニングへの道
  • ツーリング体験記
  • エアフィルター・エアファンネル講座
  • クラッチ講座
  • マフラー系のカスタム
  • ミッション講座
  • エンジン系のカスタム
  • エンジンの分解・組み付け
  • オイルクーラー講座
  • タイヤのカスタム
  • オイルキャッチタンク講座
  • チューニング後のエンジン調整
  • ホイール系のカスタム
  • スイングアーム系のカスタム
  • 足回り系(サスペンションetc.)のカスタム
  • 足回り系(ハブ・ステムetc.)のカスタム
  • ディスクブレーキ系のカスタム
  • ドラムブレーキ系のカスタム
  • 駆動系(スプロケット・チェーンetc.)のカスタム
  • ライト・ランプ系のカスタム
  • 外装系のカスタム
  • 電装系のカスタム
  • メーター類のカスタム
  • 2ストマシン/スクーター
  • 2ストエンジンのカスタム
  • 2ストのチャンバー/マフラー
  • スクーター用マフラー
  • スクーターの駆動系
  • スクーターの吸気系
  • スクーターの足回り
  • スクーターの外装
  • 便利な工作機械
  • カスタム・ツーリング他
  • パーツ最前線
  • 概要
  • etc.

タグ

2スト (2) 6Vモンキー (1) ABS (1) KSR110 (1) SS50 (1) おすすめ! (5) エアクリーナー (1) エアファンネル (1) エアフィルター (1) エイプ (9) オイルポンプ (1) オイル漏れ (1) カブ (3) カーボン (1) クラッチ (4) サイドカバー (1) シフトスピンドルアーム (1) シャリィ (2) シャリィ(シャリー) (1) シャリー (2) スイングアーム (1) スキッシュエリア (1) スーパーカブ (1) ダックス (3) チャンバー (1) ハブ (1) ハンドル (1) バイク用ジャッキ (1) バルブ (1) ファイナル (1) フロントフォーク (2) ベンリイCS (1) ボアアップ、シリンダー (1) モタード (1) モンキー (21) モンキーR (1) モンキーカスタム (21) 位置変更 (1) 原付二種 (1) 専用工具 (1) 擦り合わせ (1) 素材 (1) 鋳造 (1) 鍛造 (1) 限定 (1)
  • トップページtop-page
  • 概要company
  • 4ストミニ4st-mini
    • カスタム車
    • 4ミニの基礎知識
    • エンジン系のカスタム
      • エンジンの基礎講座
      • エアフィルター・エアファンネル講座
      • エンジン各部強化パーツetc講座
      • オイルキャッチタンク講座
      • オイルクーラー講座
      • キャブレター講座
      • クラッチ講座
      • クランクシャフト講座
      • シリンダーヘッド・カムシャフトetc.講座
      • チューニング後のエンジン調整
      • ピストン・シリンダー講座
      • ボアアップ・ボア&ストロークアップキット講座
      • ミッション講座
    • 駆動系(スプロケット・チェーンetc.)のカスタム
    • マフラー系のカスタム
    • スイングアーム系のカスタム
    • ホイール系のカスタム
    • 足回り系(サスペンションetc.)のカスタム
    • 足回り系(ハブ・ステムetc.)のカスタム
    • ディスクブレーキ系のカスタム
    • ドラムブレーキ系のカスタム
    • タイヤのカスタム
    • メーター類のカスタム
    • ライト・ランプ系のカスタム
    • 外装系のカスタム
    • 電装系のカスタム
  • 2ストマシン/スクーター2st/scooter
    • 2ストエンジンのカスタム
    • 2ストのチャンバー/マフラー
    • スクーター用マフラー
    • スクーターの駆動系
    • スクーターの吸気系
    • スクーターの足回り
    • スクーターの外装
  • カスタム・ツーリング他Custom/Touring
    • 6Vモンキーの特徴
    • モンキーの「見分け方」
    • エンジンの分解・組み付け
    • チューニングへの道
    • カスタムに人気のマシン
    • パーツ最前線
    • 懐かしのマシン・パーツ
    • 便利な工作機械
    • ツーリング体験記
  • 我が青春の1台springtime
    • ホンダ 400cc
    • ホンダ 250cc
    • ヤマハ 400cc
    • ヤマハ 250cc
    • カワサキ 400cc
  • お問い合わせContact
  • サイトマップSitemap

©Copyright2025 4ミニ.net.All Rights Reserved.

error: Content is protected !!