モンキー・エイプのカスタム応援サイト

4ミニ.net

  • トップページtop-page
  • 概要company
  • 4ストミニ4st-mini
    • カスタム車
    • 4ミニの基礎知識
    • エンジン系のカスタム
      • エンジンの基礎講座
      • エアフィルター・エアファンネル講座
      • エンジン各部強化パーツetc講座
      • オイルキャッチタンク講座
      • オイルクーラー講座
      • キャブレター講座
      • クラッチ講座
      • クランクシャフト講座
      • シリンダーヘッド・カムシャフトetc.講座
      • チューニング後のエンジン調整
      • ピストン・シリンダー講座
      • ボアアップ・ボア&ストロークアップキット講座
      • ミッション講座
    • 駆動系(スプロケット・チェーンetc.)のカスタム
    • マフラー系のカスタム
    • スイングアーム系のカスタム
    • ホイール系のカスタム
    • 足回り系(サスペンションetc.)のカスタム
    • 足回り系(ハブ・ステムetc.)のカスタム
    • ディスクブレーキ系のカスタム
    • ドラムブレーキ系のカスタム
    • タイヤのカスタム
    • メーター類のカスタム
    • ライト・ランプ系のカスタム
    • 外装系のカスタム
    • 電装系のカスタム
  • 2ストマシン/スクーター2st/scooter
    • 2ストエンジンのカスタム
    • 2ストのチャンバー/マフラー
    • スクーター用マフラー
    • スクーターの駆動系
    • スクーターの吸気系
    • スクーターの足回り
    • スクーターの外装
  • カスタム・ツーリング他Custom/Touring
    • 6Vモンキーの特徴
    • モンキーの「見分け方」
    • エンジンの分解・組み付け
    • チューニングへの道
    • カスタムに人気のマシン
    • パーツ最前線
    • 懐かしのマシン・パーツ
    • 便利な工作機械
    • ツーリング体験記
  • 我が青春の1台springtime
    • ホンダ 400cc
    • ホンダ 250cc
    • ヤマハ 400cc
    • ヤマハ 250cc
    • カワサキ 400cc
  • お問い合わせContact
  • サイトマップSitemap
  • モンキー1254ストミニ

    50ccのモンキーとは別物!原付二種の【モンキー125】

  • モンキー・ロングクランクシャフトで排気量アップ4ストミニ

    52mmロングクランクシャフトで モンキーの排気量を110ccにアップ

  • モンキーの配線をきれいに処理4ストミニ

    モンキーの配線をきれいに処理したい!

  • モンキー・ゴリラのヘッドライトステーを交換4ストミニ

    モンキー・ゴリラのヘッドライトステーを交換

  • モンキー・ゴリラのウインカーを交換4ストミニ

    モンキー・ゴリラのウインカーを交換

モンキーに採用の1次側クラッチ4ストミニ

モンキーに採用の1次側クラッチ・特徴と強化の方法

2017.11.09 4mini.net

クラッチはスムーズな変速のため、リヤタイヤへとつながるエンジンの動力を断絶・接続するシステム。ノーマルのモンキーには「1次側クラッチ」を採用。特徴やチューニング方法を挙げてみよう。 モンキーの1次側クラッチ 1次側クラッ…

エンジンの分解・組み付け

モンキーのエンジンを積む・降ろす方法

2015.12.31 4mini.net

ストロークアップ時など腰下の分解には、エンジンの積み降ろしは必須。ただしモンキーやゴリラの場合、エンジンもコンパクトだから作業は簡単。慣れてしまえば一人で積み降ろしすることも可能だ。12Vゴリラ(88ccチューニングエン…

便利な工作機械

金属を熱で溶かして切断するガスバーナーの使い方

2016.01.08 4mini.net

「工具で分解できない入り組んだ箇所をバラしたい」「ネジやボルトが錆びて腐食。完全に固着して分解不可能」「とにかく手っ取り早く解体したい」という時に活躍するのがバーナー。鉄などの金属を溶かして切断するプロご用達のツールです…

4ストミニ

モンキーのディスクブレーキ化に市販キットを使用する

2015.12.25 4mini.net

モンキーやエイプのフロント用/リヤ用ディスクブレーキキットは、ブレーキ周りを構成するパーツ群がパッケージングされた便利なアイテム。セットになった各パーツの互換性はメーカーで確認済みだから、ビギナーでも安心して取り付けでき…

4ストミニ

バイクの足回り – リアショック(ツイン/モノ)の種類と働き

2015.12.25 4mini.net

リアタイヤからの衝撃をしっかりと吸収し、安定した走行を確保してくれるリアショック。モンキーやエイプのリアショックは、ストリート用からレース対応モデルまで豊富にラインナップ。カラフルなスプリングを備えたオシャレなモデルも多…

4ミニ=モンキー,ゴリラ,エイプ,DAX,シャリー,カブ4ストミニ

4ミニとはモンキー,ゴリラ,エイプ,ダックス,シャリー,カブ

2017.10.31 4mini.net

腕とセンスを活かし、好みのフォルムにアレンジ 4ミニとは4ストロークエンジンを搭載したミッション付のミニバイクの略称。市販のパーツを使って思い通りにカスタムできるのが大きな特徴です。 4ストロークミニ、略して4ミニは、一…

4ストミニ

バイクのマフラーを完全攻略

2016.02.03 4mini.net

バイクのマフラーには様々な種類があります。またノーマルから社外マフラーに交換すると、フォルムも大きくチェンジして、ドレスアップ度も大幅にアップ。バイクのマフラーの種類やスタイル、使われる素材、各部の名称や役割、交換するメ…

モンキー(Monkey)・エイプ(APE)、ミッションの変更4ストミニ

モンキー(Monkey)・エイプ(APE)、ミッションの変更

2017.11.09 4mini.net

チューニングエンジンのパワーバンド(もっともパワーが出る回転域)を有効に伝えるためのポイント、それはミッションを変更すること。モンキーやエイプのミッションはストリート用からレース用まで幅広くラインナップされているので、チ…

4ストミニ

バイクのマフラーを交換するメリット

2015.12.23 4mini.net

モンキーやエイプなど4ミニカスタムの登竜門、マフラー交換。ノーマルマフラーから社外マフラーに交換するメリットはこんなにあり!ダウン型、アップ型、ツイン型等々好みに合わせてセレクトできます。 フォルム、ポテンシャル、サウン…

カスタム車

ダックス(DAX)カスタム ベース車両:ダックス(DAX) 排気量:124cc ポン付けカスタム

2019.09.23 4mini.net

キタコ製DOHC 124ccエンジン+ヨシムラFCRキャブ搭載 オーナー:だくーす 住所:愛媛県 排気量:124cc  ベースフレーム:DAX ベースエンジン:社外ケース 用途:街乗り、ツーリング カスタム費用(車両費を…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 30
  • >

4ミニカスタムコレクション4ミニカスタムコレクション

4ミニ.netブログ4ミニ.net運営日記

最新記事・更新した記事

  • XJ400はヤマハ初のDOHC4気筒400cc。45馬力でリッター112.5psを達成 2021.02.25
  • ヤマハ RZ350は伝説のナナハンキラー|100ccボアアップ、45馬力、フロントWディスク化 2021.02.15
  • ヤマハ RZ250は正統派2スト250スポーツの元祖|市販レーサーTZ250の血統を継承 2021.02.13
  • ホンダ VT250F(1984年)|V型2気筒エンジンが35馬力から40馬力に出力アップ 2021.01.08
  • ホンダ VT250F(1982年)|250cc世界初の水冷Vツインエンジン搭載 2020.12.25

最近のコメント

  • キャブレターのセッティング方法 – キャブレターの基本 に 匿名 より
  • OHV49ccエンジン搭載の初代カブ、スーパーカブC100 に 平山 弘之 より
  • モンキーにセル付のマグナ50エンジンを載せ替え に 4mini.net より
  • モンキーにセル付のマグナ50エンジンを載せ替え に 匿名 より
  • モンキー、カムチェーンテンショナーのしくみと調整 に 匿名 より

カスタムのカテゴリー

  • カスタム車
  • 我が青春の1台
  • ホンダ 400cc
  • カワサキ 400cc
  • ホンダ 250cc
  • ヤマハ 250cc
  • ヤマハ 400cc
  • エンジンの基礎講座
  • 4ストミニ
  • 4ミニの基礎知識
  • キャブレター講座
  • ボアアップ・ボア&ストロークアップキット講座
  • カスタムに人気のマシン
  • シリンダーヘッド・カムシャフトetc.講座
  • 懐かしのマシン・パーツ
  • ピストン・シリンダー講座
  • モンキーの「見分け方」
  • クランクシャフト講座
  • 6Vモンキーの特徴
  • エンジン各部強化パーツetc講座
  • チューニングへの道
  • エアフィルター・エアファンネル講座
  • ツーリング体験記
  • クラッチ講座
  • マフラー系のカスタム
  • エンジン系のカスタム
  • ミッション講座
  • オイルクーラー講座
  • エンジンの分解・組み付け
  • オイルキャッチタンク講座
  • タイヤのカスタム
  • チューニング後のエンジン調整
  • ホイール系のカスタム
  • スイングアーム系のカスタム
  • 足回り系(サスペンションetc.)のカスタム
  • 足回り系(ハブ・ステムetc.)のカスタム
  • ディスクブレーキ系のカスタム
  • ドラムブレーキ系のカスタム
  • 駆動系(スプロケット・チェーンetc.)のカスタム
  • ライト・ランプ系のカスタム
  • 外装系のカスタム
  • 電装系のカスタム
  • メーター類のカスタム
  • 2ストマシン/スクーター
  • 2ストエンジンのカスタム
  • 2ストのチャンバー/マフラー
  • スクーター用マフラー
  • スクーターの駆動系
  • スクーターの吸気系
  • スクーターの足回り
  • スクーターの外装
  • 便利な工作機械
  • カスタム・ツーリング他
  • パーツ最前線
  • 概要
  • etc.

人気のコンテンツ

  • キャブレターのセッティング方法 キャブレターのセッティング方法 – キャブレターの基本
  • モンキー・ゴリラ・エイプなど4ミニのキャブレター 混合気を作るキャブレターの構造
  • モンキー・エイプの定番かつ人気のキャブレター モンキー・エイプに人気の定番キャブレターはコレ!
  • 特殊工具「タップ」を使ってネジを切る(立てる)方法|モンキーのカスタム術
  • モンキーの12Vエンジン/CDI点火|点火タイミングを進角・遅角する方法
  • 6Vモンキーのポイント調整|12Vモンキーとはココが違う!
  • 6Vモンキーと12Vモンキー|両者の違いと見分け方を解説
  • モンキーのエンジン組付 2 – 腰上(シリンダーヘッド回り)
  • モンキーのエンジン分解 1 – 腰上(ヘッド回り)
  • モンキー・カブ、自動遠心式クラッチをマニュアル式にする方法 モンキーやカブの自動遠心式クラッチをマニュアル式にする方法

タグ

2スト (2) ABS (1) FRP (1) SS50 (1) おすすめ! (5) アルミ (2) エアクリーナー (1) エアファンネル (1) エアフィルター (1) エンジン載せ替え (1) オイルポンプ (1) カーボン (1) キャブレター (4) クランク (1) シフトスピンドルアーム (1) スキッシュエリア (1) チャンバー (1) デジタルCDI (1) ハブ (1) ハンドル (1) バルブクリアランス (1) バルブタイミング (1) パーツ (1) フロントフォーク (2) ベアリング (1) ベンリイCS (1) ボアアップ、シリンダー (1) ポート加工 (1) マグナ50 (1) マフラー (2) モタード (1) モンキー (21) モンキーR (1) モンキーカスタム (21) リアショック (1) 交換 (1) 原付二種 (1) 吸排気バルブ (1) 専用工具 (1) 工具 (1) 素材 (1) 芯出し (1) 鋳造 (1) 鍛造 (1) 限定 (1)
  • トップページtop-page
  • 概要company
  • 4ストミニ4st-mini
    • カスタム車
    • 4ミニの基礎知識
    • エンジン系のカスタム
      • エンジンの基礎講座
      • エアフィルター・エアファンネル講座
      • エンジン各部強化パーツetc講座
      • オイルキャッチタンク講座
      • オイルクーラー講座
      • キャブレター講座
      • クラッチ講座
      • クランクシャフト講座
      • シリンダーヘッド・カムシャフトetc.講座
      • チューニング後のエンジン調整
      • ピストン・シリンダー講座
      • ボアアップ・ボア&ストロークアップキット講座
      • ミッション講座
    • 駆動系(スプロケット・チェーンetc.)のカスタム
    • マフラー系のカスタム
    • スイングアーム系のカスタム
    • ホイール系のカスタム
    • 足回り系(サスペンションetc.)のカスタム
    • 足回り系(ハブ・ステムetc.)のカスタム
    • ディスクブレーキ系のカスタム
    • ドラムブレーキ系のカスタム
    • タイヤのカスタム
    • メーター類のカスタム
    • ライト・ランプ系のカスタム
    • 外装系のカスタム
    • 電装系のカスタム
  • 2ストマシン/スクーター2st/scooter
    • 2ストエンジンのカスタム
    • 2ストのチャンバー/マフラー
    • スクーター用マフラー
    • スクーターの駆動系
    • スクーターの吸気系
    • スクーターの足回り
    • スクーターの外装
  • カスタム・ツーリング他Custom/Touring
    • 6Vモンキーの特徴
    • モンキーの「見分け方」
    • エンジンの分解・組み付け
    • チューニングへの道
    • カスタムに人気のマシン
    • パーツ最前線
    • 懐かしのマシン・パーツ
    • 便利な工作機械
    • ツーリング体験記
  • 我が青春の1台springtime
    • ホンダ 400cc
    • ホンダ 250cc
    • ヤマハ 400cc
    • ヤマハ 250cc
    • カワサキ 400cc
  • お問い合わせContact
  • サイトマップSitemap

©Copyright2021 4ミニ.net.All Rights Reserved.