KSR110カスタム ベース車両:KSR110 排気量:178cc 怒涛のパワフル仕様
排気量178ccにボアアップしたKSR110のパワフル仕様 オーナー:西風 住所:神奈川県 排気量:178cc ベースフレーム:KSR110 ベースエンジン:KSR110 用途:ツーリング カスタム費用(車両費を除く)…
排気量178ccにボアアップしたKSR110のパワフル仕様 オーナー:西風 住所:神奈川県 排気量:178cc ベースフレーム:KSR110 ベースエンジン:KSR110 用途:ツーリング カスタム費用(車両費を除く)…
前後のタイヤを浮かせるために、クルマ用のジャッキやプラスチック製のビールケース等などを流用することがあります。ただしこれらは安定感に欠けるのがネック。便利なバイク専用ジャッキを使えば、パーツ効果やメンテナンスがスムーズに…
高速道路も走行可能な150ccのモンキー改 オーナー:yabeeho 住所:東京都 排気量:150cc ボア径:57.0φ ストローク長:58.7mm ベースフレーム:強化アルミ3cmロング ベースエンジン:DAYTON…
長い歴史を持つモンキーは、フレームナンバーやエンジンナンバー、つまり「年式」によってクランクシャフト各部やピストンの形状が微妙に異なるのが特徴。Sクランク、Lクランク、12V用クランク、ペントルーフ型ピストン、フラット型…
ストリートでは落ち着いた雰囲気のスポーツマフラーが人気。チャンバー効果による性能アップを実現しつつ、街乗り走行も視野に入れた設計がポイントだ。 大容量サイレンサーで音量を抑制 チャンバーとは異なる、まるで4スト用マフラー…
時代の最先端を駆け抜けた生粋のV型4気筒DOHC400ccレーサーレプリカモデル! フルカウル付きの「ホンダ VFR400R」……1986年(昭和61年)発売 Honda Collection Hall 収蔵車両走行ビデ…
「工具で分解できない入り組んだ箇所をバラしたい」「ネジやボルトが錆びて腐食。完全に固着して分解不可能」「とにかく手っ取り早く解体したい」という時に活躍するのがバーナー。鉄などの金属を溶かして切断するプロご用達のツールです…
クラッチはスムーズな変速のため、リアタイヤへとつながるエンジンの動力を断絶・接続するシステム。ノーマルのモンキーには「1次側クラッチ」、エイプには「2次側クラッチ」が採用されている。 1次側クラッチと2次側クラッチの違い…
モンキーやエイプなどの4ミニに搭載されている4ストロークエンジン、略して“4スト”は、吸排気バルブやカムシャフトを備えたメカニカルな機構。一方、2ストロークエンジン、略して“2スト”は、吸排気バルブやカムシャフトを持たな…
これが4ミニ用キャブレターの定番です! 排気量やチューニングモードによってセレクトできるモンキーやエイプの4ストミニ用キャブレター。各メーカーからは専用マニホールド等とセットでリリースされている。ここではモンキーやエイプ…
モンキーやエイプの社外ホイールの素材は、軽量で美しいアルミニウム合金(アルミ・注1)がメイン。一方、アルミよりも価格は高額になるが、マグネシウムやカーボンを素材にしたホイールも存在する。それぞれの特徴を挙げてみよう。 ※…
モンキーやエイプなどのSOHC(OHC)エンジンには吸気バルブ2本、排気バルブ2本を備えた高性能な「4バルブエンジン」がある。このエンジンの特徴を見てみよう。 カムは1個。でもバルブは4本 一部の4ミニ用高性能シリンダー…
モンキーやエイプのフロントフォークやリアショックには、サーキットや走りに応じて自由自在にセッティングできるモデルもある。各部の働きやサスペンションの構造、セッティング方法などを探ってみよう。 リアショックのセッティング箇…
モンキーやエイプにワイドホイールやワイドタイヤをセットする時には、ノーマルよりも幅を広げたワイドスイングアームの装着が必要となる場合が多い。チェーンラインやマシンセンターの関係性、ワイドホイールを装着するための関連パーツ…
モンキーやゴリラは、ノーマルのアップマフラーからダウンマフラーに交換した場合、右横シート下に「三角ゾーン」が発生します。「三角ゾーン」とは、元々ノーマルのアップ型マフラーが収まっていた、カスタム手付かずの箇所。ダウンマフ…
1977年(昭和52年)、前後にワイドタイヤを履き、縦型エンジンを搭載した異色のモデル「R&P」が登場。愛くるしいファットな外観、公道での扱いやすさを重視したマイルドなエンジン特性など、誰もが乗って遊べる、これま…
アメリカでは1960年代前半より、すでに人気となっていたカブ。ノーマルでは満足できないユーザーのために、当時から多くのオプションパーツがリリースされていた。ここでは1960年代にアメリカで発売されていた、ホンダ純正のコン…
ミニバイクレースが益々盛り上がりを見せる1987年(昭和62年)5月、ホンダは満を持してNSR50を市場に投入。通称“Nチビ”と呼ばれたこのモデルを探ってみよう。 ワークスマシンのNSR500を3/4サイズに縮小 &nb…
モンキーやエイプのホイール径をチェンジすれば、外観はもちろん乗り味も大きく違ってくる。各ホイール径の装着例を見ながら、乗り味の違いを比べてみよう。 6インチ クイックなハンドリングで機動性もGOOD 小ぶりなモンキーが一…
キャブレターのセッティングは難しそうだが、作業自体は至って簡単 マフラー交換、シリンダーヘッドチューン、ボアアップ、ボア&ストロークアップなど、エンジンチューニング時に必要となるキャブのセッティング。一見難しそうだが、作…
モンキーやエイプのスイングアームにはロング型、同寸型、ショート型、極太チューブを採用した剛性の高いハイパフォーマンスモデルなど様々な種類がある。好みのタイプに変更して、フォルムも走りもチェンジしよう。 スイングアーム各部…
モンキーのカスタムで発生する「ネジ切りの必要性」とは? ネジ切りを行うには、まず規定値の大きさの穴を開け、次にタップというツールを使ってネジを切り込んでゆきます。タップは非常にデリケートな折れやすい工具。作業は慎重に行う…
ウインカーの交換は4ミニカスタムはもちろん、バイクカスタムの登竜門。ミニタイプやロケットタイプ、クリアレンズ、スモークレンズ等々、好みに合わせて選択可能です。今回はモンキー・ゴリラのリアウインカーを、ノーマルから社外のロ…
ヤマハ RZ350……1981年(昭和56年)2月発売 当時の価格:38万9000円 1980年(昭和55年)8月、既存の常識を覆した2スト250スポーツ「RZ250」が衝撃的にデビュー。わずか半年後の1981年(昭和5…
モンキーやエイプなど4ミニカスタムの登竜門、マフラー交換。ノーマルマフラーから社外マフラーに交換するメリットはこんなにあり!ダウン型、アップ型、ツイン型等々好みに合わせてセレクトできます。 フォルム、ポテンシャル、サウン…
モンキーやエイプの吸気系チューンの基本。それはキャブレターに接続されたノーマルのエアクリーナーボックスから、パワーフィルターやエアファンネルに交換する方法。それぞれの長所や短所をしっかりと把握して、チューンナップを楽しも…
アルミフレームを駆使したモンキー改 オーナー:みや 住所:兵庫県 排気量:49cc ベースフレーム:ミニモト アルミツインチューブ ベースエンジン:モンキー 用途:買い物 カスタム費用(車両費を除く):12万円 &nbs…
エイプ系やCB系など、縦型エンジン搭載車によるレースが盛り上がりをみせた2005年(平成17年)。前後にアルミキャストホイール&ディスクブレーキを備えたモデル、XR50モタードとXR100モタードがデビューした。本格的な…