モンキーのディスクブレーキ化に市販キットを使用する

モンキーやエイプのフロント用/リヤ用ディスクブレーキキットは、ブレーキ周りを構成するパーツ群がパッケージングされた便利なアイテム。セットになった各パーツの互換性はメーカーで確認済みだから、ビギナーでも安心して取り付けできるのがポイント。メーカー指定のホイールやタイヤを使用すれば、ボルトオンで簡単にディスク化が実現する。

33

<1> ディスクローター

見た目通り、金属のディスク(disk)=円盤のこと。ホイールに取り付けられたハブに固定する。ホイールが回転すると、ディスクローターも回転。これを油圧式のブレーキキャリパーで挟み込み、回転を抑制するしくみ。

→ ディスクローター選択時の注意点

<2> ブレーキキャリパー

「ディスクキャリパー」「キャリパー」とも呼ばれる。ブレーキレバーorフットペダルを作動させることにより、キャリパー側にブレーキフルードが移動。キャリパー内に仕込まれたピストンが油圧によってディスクローターを挟み込むというしくみ。4ミニ用のキャリパーは、ピストンを左右に1個ずつ設置した対向2POT(ポット)、片方に2個設置した片押し2POT、左右に2個ずつ設置した対向4POTなどがある。

→ キャリパーの種類と装着箇所

→ 人気のブレンボ製キャリパーをチェック!

→ NISSIN製キャリパーで制動力をUP!

<3> ホイールスぺーサー

ホイールをバイクの中心にレイアウトするため、ハブとホイールの間に挟み込む調整用の金属板。ホイールスぺーサーがないとホイールがバイクの中心からズレてしまい、走行安定性が著しく低下。リヤ用の場合は、チェーンラインが出ない等の支障をきたす。

→ マシンセンターとチェーンラインを確認しよう

→ ハブもいろいろ。その違いを検証

<4> キャリパーサポート

フロントフォークとディスクキャリパーをつなぎ、キャリパーを最適な位置に取り付けるための金属パーツ。「キャリパーブラケット」「ブラケット」とも呼ばれる。取り付ける車両のホイール径、フロントフォーク、ディスクローター径、ディスクキャリパーの種類によって、キャリパーサポートの形状、取り付け穴の間隔(ピッチ)を変えている。アルミ削り出しがメイン。

→ キャリパーサポートの「取り付けピッチ」とは?

<5> カラー

真中に穴の空いた金属製の円柱。スイングアームとハブの間に挟み込み、アクスルボルトを貫通させる。ホイールをスムーズに動かす、スイングアームの幅を決める、ホイールをバイクの中心にレイアウトするなどの役割を担う。

→ 「カラー」でホイール位置を調整

<6> キャリパー取り付けボルト

ディスクキャリパーとキャリパーサポートを固定するためのボルト。

<7> ハブ取り付けボルト

ディスクローターと合体したハブとホイールをつなぐボルト。

その他に必要なもの

マスターシリンダー(フロント用)

このパーツは汎用を使用するのが一般的。フロント用はブレーキレバーの他、ブレーキフルード(ブレーキオイル)を溜めておくためのリザーバータンク、ブレーキフルードをディスクキャリパー側に加圧するためのピストンを装備している。ブレーキレバーを握ると、注射器のようなピストン部がブレーキフルードをキャリパー側へと押し出し、キャリパー内のピストンが作動するしくみ。

ミニバイクのカスタム用には、ピストンサイズが「1/2インチ(約12.7mm)」、もしくは「11mm」をチョイス。加えてハンドル径22.2φ用を使用するのが定番。公道で使用する場合は、必ずブレーキスイッチ付属のタイプを選ぶことが重要。

マスターシリンダー(リア用)

フロント用と同じく、ブレーキフルード(ブレーキオイル)を溜めておくためのリザーブタンク、ブレーキフルードをディスクキャリパー側に加圧するためのピストンを装備。基本構造はフロント用と同じ。マスターシリンダーは社外品、もしくはNSR50/80用を流用し、ディスクブレーキ用バックステップと組み合わせるのが一般的(写真)。リザーブタンクはカスタム度の高いアルミ削り出し等もリリースされている。

ブレーキホース/ブレーキフルード

ブレーキホースはブレーキフルード(ブレーキオイル)が行き来する通路。「オイルライン」「ライン」とも呼ばれる。ブレーキホースとブレーキフルードは、ディスクブレーキキットに付属している場合もある。キットの付属品は、高性能かつカスタム度の高いメッシュホースを採用していることが多い。キットに付属していない場合は、装着車両やキットに適合した汎用品をチョイス、もしくはパーツ販売店等でブランドや各サイズを指定する。ブレーキホースは海外ブランドの『アールズ』や『グッドリッジ』が人気。ブレーキフルードはパーツ販売店で入手可能だ。

写真はブレーキホースとブレーキフルードがセットになった便利なアイテム。

【ディスクブレーキ関連ページ STEP 1】

→ ディスクブレーキで制動力アップ!

→ キャリパーの種類と装着箇所

→ ディスクローター選択時の注意点

【ディスクブレーキ関連ページ STEP 2】

→ キャリパーサポートの「取り付けピッチ」とは?

→ ブレーキパッドの選び方

→ 人気のブレンボ製キャリパーをチェック!

→ NISSIN製キャリパーで制動力をUP!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です