モンキーのカスタム応援サイト

4ミニ.net

  • トップページtop-page
  • 概要company
  • 4ストミニ4st-mini
    • カスタム車
    • 4ミニの基礎知識
    • エンジン系のカスタム
      • エンジンの基礎講座
      • エアフィルター・エアファンネル講座
      • エンジン各部強化パーツetc講座
      • オイルキャッチタンク講座
      • オイルクーラー講座
      • キャブレター講座
      • クラッチ講座
      • クランクシャフト講座
      • シリンダーヘッド・カムシャフトetc.講座
      • チューニング後のエンジン調整
      • ピストン・シリンダー講座
      • ボアアップ・ボア&ストロークアップキット講座
      • ミッション講座
    • 駆動系(スプロケット・チェーンetc.)のカスタム
    • マフラー系のカスタム
    • スイングアーム系のカスタム
    • ホイール系のカスタム
    • 足回り系(サスペンションetc.)のカスタム
    • 足回り系(ハブ・ステムetc.)のカスタム
    • ディスクブレーキ系のカスタム
    • ドラムブレーキ系のカスタム
    • タイヤのカスタム
    • メーター類のカスタム
    • ライト・ランプ系のカスタム
    • 外装系のカスタム
    • 電装系のカスタム
  • 2ストマシン/スクーター2st/scooter
    • 2ストエンジンのカスタム
    • 2ストのチャンバー/マフラー
    • スクーター用マフラー
    • スクーターの駆動系
    • スクーターの吸気系
    • スクーターの足回り
    • スクーターの外装
  • カスタム・ツーリング他Custom/Touring
    • 6Vモンキーの特徴
    • モンキーの「見分け方」
    • エンジンの分解・組み付け
    • チューニングへの道
    • カスタムに人気のマシン
    • パーツ最前線
    • 懐かしのマシン・パーツ
    • 便利な工作機械
    • ツーリング体験記
  • 我が青春の1台springtime
    • ホンダ 400cc
    • ホンダ 250cc
    • ヤマハ 400cc
    • ヤマハ 250cc
    • カワサキ 400cc
  • お問い合わせContact
  • サイトマップSitemap
  • モンキー1254ストミニ

    50ccのモンキーとは別物!原付二種の【モンキー125】

  • モンキー・ロングクランクシャフトで排気量アップ4ストミニ

    52mmロングクランクシャフトで モンキーの排気量を110ccにアップ

  • モンキーの配線をきれいに処理4ストミニ

    モンキーの配線をきれいに処理したい!

  • モンキー・ゴリラのヘッドライトステーを交換4ストミニ

    モンキー・ゴリラのヘッドライトステーを交換

  • モンキー・ゴリラのウインカーを交換4ストミニ

    モンキー・ゴリラのウインカーを交換

モンキー・ゴリラのテールランプ交換4ストミニ

モンキー・ゴリラのテールランプを交換

2018.02.23 4mini.net

モンキー・ゴリラのテールランプを自宅の倉庫の中で見つけた社外製(丸目二灯タイプ)にチェンジ。今回は足周りのロンホイ化に合わせ、テール周りを後方に伸ばした状態で装着してみます。テールランプの変更でリア周りのスタイルを一新!…

モンキー、社外ミッションとクラッチ4ストミニ

モンキー、社外ミッションとクラッチとの密接な関係

2017.11.09 4mini.net

モンキーのミッションを1次側クラッチから2次側クラッチに変更する時には、ミッションのメインシャフトを交換するか、ロング型に変更する必要がある。メインシャフトの長さと溝の関係について探ってみよう。 1次側クラッチと2次側ク…

モンキー(Monkey)やエイプ(APE)の4ストロークエンジンの工程エンジンの基礎講座

4ストロークエンジンの工程。吸気・圧縮・爆発・排気

2017.10.31 4mini.net

4ストロークエンジンは「吸気」「圧縮」「爆発」「排気」という4つの工程を繰り返し、クランク軸を回転=タイヤを回転させる。それぞれの動きを見てみよう。 1 吸気 クランクが回転。ピストンが下がるとともに、吸気側のバルブが開…

チューニングへの道

モンキー・エイプのレースでは湿式より乾式クラッチが有利なの?

2016.01.05 4mini.net

GPマシンなどのロードレーサー、NSR250-R(SP)やGSX-R750Rなどの国内市販レーサーレプリカ、イタリアのドゥカティなどにも採用の乾式クラッチ。乾式クラッチには、やはりレースシーンがよく似合う。モンキーやエイ…

ホンダ VFR400R プロアーム我が青春の1台

ホンダVFR400Rの1987年モデルは片持ち式(プロアーム)でさらに進化【NC24】

2024.06.30 4mini.net

ホンダのV型4気筒DOHC400ccレーサーレプリカ・VFR400Rが、市販車初のプロアーム化 Honda Collection Hall 収蔵車両走行ビデオ HONDA VFR400R(1987年)/ホンダ公式チャンネ…

カスタム車

モンキーカスタム ベース車両:モンキー 排気量:107cc フレーム、Sアーム、タンク等は手作り!

2019.09.26 4mini.net

足周りはCR80を流用。エンジンはCD90の横型をチョイス オーナー:しま 住所:東京都 排気量:107cc ベースフレーム:手作り ベースエンジン:CD90 用途:旅・ツーリング・街乗り カスタム費用(車両費を除く):…

チューニングへの道

種類や特徴も色々 – アルミ素材の[7NO1][2017][A5052][A7075]

2016.01.03 4mini.net

スイングアーム、バックステップ、トップブリッジ、フレーム等々、モンキーやエイプなどのバイク用パーツにはアルミを使ったパーツが非常に多い。ただし使用する箇所によって、アルミの種類は異なる。一口にアルミといっても、実に様々な…

概要

4ミニ.netについて – モンキーやエイプなど4ミニカスタム情報を解説・発信

2017.10.31 4mini.net

4ミニ.netの概要 モンキーやゴリラ、ダックス、シャリー、カブ、エイプなど4ミニカスタム情報発信 モンキー、ゴリラ、ダックスなどの小排気量車は、手軽な車両価格、整備しやすいコンパクトな車体サイズがポイント。また、足回り…

4ストミニ

バックステップの取付 – ポジション変更&カスタム度アップ

2015.12.26 4mini.net

ステップの位置を変更し、シフトチェンジやリヤブレーキの操作性を向上させるバックステップはモンキー、ダックス、シャリー、エイプなど4ミニカスタムに人気のパーツ。スポーティーなポジションへの変更はもちろん、ステップ周りの高級…

カスタム車

モンキーカスタム ベース車両:モンキー 排気量:88cc OVER管も光るロー&ロング仕様

2019.09.23 4mini.net

メッキパーツやアルミパーツで構成されたミラー仕様のモンキー改 オーナー:田舎っぺの猿番長 住所:茨城県 排気量:88 cc ベースフレーム:モンキー ベースエンジン:AB27 用途:気合いでなんでもあり!? カスタム費用…

チューニングへの道

モンキーにセル付のマグナ50エンジンを載せ替え

2016.01.03 4mini.net

ボタンひとつでエンジン始動が可能な、セルフスターター付の横型エンジンを採用したマグナ50(フィフティ)。同車の横型エンジンは、モンキーやゴリラのフレームにも搭載可能。マグナ50用エンジンと12Vモンキー用エンジンの違いを…

4ストミニ

モンキーのディスクブレーキ化に市販キットを使用する

2015.12.25 4mini.net

モンキーやエイプのフロント用/リヤ用ディスクブレーキキットは、ブレーキ周りを構成するパーツ群がパッケージングされた便利なアイテム。セットになった各パーツの互換性はメーカーで確認済みだから、ビギナーでも安心して取り付けでき…

カスタム車

エイプカスタム ベース車両:エイプ 排気量:49cc 見た目と実用性を重視

2019.10.03 4mini.net

キャブレターとスプロケ等の変更で最高速&トルクUP オーナー:ぴっぴ 住所:栃木県 排気量:49cc ベースフレーム:エイプ50純正 ベースエンジン:エイプ50純正 用途:ツーリング カスタム費用(車両費を除く):10万…

4ストミニ

バイクのホイールは外径が違えば走りも激変します

2015.12.24 4mini.net

モンキーやエイプのホイール径をチェンジすれば、外観はもちろん乗り味も大きく違ってくる。各ホイール径の装着例を見ながら、乗り味の違いを比べてみよう。 6インチ クイックなハンドリングで機動性もGOOD 小ぶりなモンキーが一…

カスタムに人気のマシン

ホンダ(HONDA) XR80/XR80R/XLR80R/CRF80F

2016.01.06 4mini.net

縦型エンジンを搭載したモトクロス専用のXR80は1978年(昭和53年)にリリース。80ccながら9.3psのパワフルなエンジンで人気を獲得した。その後に誕生したXR80R、CRF80、公道用モデルのXLR80Rなど、X…

カスタム車

エイプカスタム ベース車両:エイプ50 排気量:124cc ペイントにもこだわったストリートキング!

2019.09.06 4mini.net

オーナー:かーくん 住所:兵庫県 排気量:124cc ベースフレーム:エイプ50 ベースエンジン:エイプ50 用途:街乗り 通勤 ツーリング カスタム費用(車両費を除く):120 万円 次はブレンボとアルミフレーム。 【…

カスタム車

モンキーカスタム ベース車両:モンキー 排気量:124 cc Wディスク、ワンオフツインマフラーの豪華仕様

2019.09.04 4mini.net

オーナー:あき 住所:千葉県 排気量110 cc ボア径:52φ ストローク長:52 mm ベースフレーム:モンキー ベースエンジン:セル付きリトルカブ 用途:ツーリング カスタム費用(車両費を除く):100 万円 フレ…

チューニングへの道

バイクや自動車パーツの素材

2016.02.18 4mini.net

バイクや自動車の部品はもちろん、私たちが日頃使っている製品には様々な素材が用いられています。それぞれの違いや特徴、メンテナンスの方法など、製品の素材に関する事項をまとめてみました。 &am…

工作機械の種類と使い方便利な工作機械

工作機械の種類と使い方

2016.02.26 4mini.net

穴あけ作業に便利な電動ドリル、ネジを切るためのタップ、切断・削り・研磨ができるディスクグラインダー等々、バイクやクルマのパーツ加工やパーツ製作など、DIYに役立つ工作機械を集めてみました。 手軽に穴あけができる工作機械 …

モンキーのテール回り4ストミニ

アイデアで勝負! モンキーやゴリラのテール回りを “自分流”にロング化!

2017.10.30 4mini.net

10インチホイール&ロンスイ化でホイールベースがグイッと伸びたゴリラ。ただしテール回りはノーマルのままです。全体のバランスを考え、今回はテールランプとウインカーの位置を変更してみます。 モンキーやゴリラのキャリアを残した…

エンジンのハイカムシャフト4ストミニ

ノーマルの乗り味とは一味違うハイカムシャフト(ハイカム)

2017.10.31 4mini.net

ハイカムシャフト、通称「ハイカム」はエンジンのハイパワー化を目指したパーツ。ノーマルのカムプロフィール(※1)を高回転寄りに変更したり、トルクフルな乗り味にする変更したりする“小さな巨人”。モンキーやエイプのハイカムシャ…

カスタム車

モンキーカスタム 排気量:172cc 見て良し!走って良しのミニカタナ!!

2019.09.15 4mini.net

モンキーで名車・スズキ カタナを再現 オーナー:51 住所:熊本県 排気量:172cc ボア径:62φ/ストローク長:57mm ベースフレーム:ミニモト CNCアルミツインチューブ ベースエンジン:DARTMAX 1P6…

カスタム車

カブカスタム ベース車両:タイカブ 排気量:135cc タイカブのカスタム

2019.10.01 4mini.net

シティユースを吟味した実用性重視のカスタム オーナー:あんぱん 住所:大阪府 排気量:135 cc ボア径:54.4φ ストローク:長57.9mm ベースフレーム:ノーマル ベースエンジン:ノーマル 用途:街乗り・ツーリ…

4ストミニ

バイクのサスペンション – セッティング用語

2015.12.25 4mini.net

サスペンションの各部名称や仕組みが理解できたら、実際に走行してベストな乗り味にセッティング。ここではサスペンションのセッティング時、頻繁に使われるいくつかの用語を集めてみた。 フォークオイルの粘度 粘度とは“ネバリ加減”…

カスタムに人気のマシン

縦型スポーツモデル、ホンダ(HONDA) エイプ(APE)100

2016.01.06 4mini.net

エイプ50登場から1年後の2002年(平成14年)、兄貴分のエイプ100が発売。以来、ストリートからレースまで、幅広いユーザー層からの人気を獲得。2008年(平成20年)には、エイプ50同様、前後ディスク化&アルミキャス…

4ストミニ

バイクのマフラー – 各部の名称・構造・働き

2015.12.24 4mini.net

マフラーは大きく分けてフランジ、エキゾーストパイプ、サイレンサーの3つに分類される。一見同じように見えるマフラーも、各モデルによって様々な工夫が施されている。モンキーやエイプのマフラーを例に説明しよう。 フランジ エンジ…

カスタム車

KSR110カスタム ベース車両:KSR110 排気量:178cc 怒涛のパワフル仕様

2019.10.04 4mini.net

排気量178ccにボアアップしたKSR110のパワフル仕様 オーナー:西風 住所:神奈川県 排気量:178cc ベースフレーム:KSR110 ベースエンジン:KSR110  用途:ツーリング カスタム費用(車両費を除く)…

エイプに採用の2次側クラッチ4ストミニ

エイプに採用の2次側クラッチ・特徴と強化の方法

2017.11.09 4mini.net

クラッチはスムーズな変速のため、リヤタイヤへとつながるエンジンの動力を断絶・接続するシステム。「1次側クラッチ」のモンキーと違い、エイプには「2次側クラッチ」が採用されている。その特徴とは? これがエイプに採用の2次側ク…

2ストマシン/スクーター

2ストエンジンの1次圧縮と2次圧縮

2015.12.27 4mini.net

4ストロークエンジンと違い、2ストロークエンジンの圧縮工程には「1次圧縮」と「2次圧縮」の2つがある。それぞれの圧縮を上げるため、社外のチューニングパーツには様々な工夫が施されている。 2ストエンジンの「1次圧縮」とは?…

カスタム車

ゴリラ(モンキー)カスタム ベース車両:ゴリラ 排気量:88cc ストリートで大活躍

2019.09.04 4mini.net

オーナー:4ミニ.net 住所:千葉県 排気量:88cc ボア径:52φ ストローク長:41.4 mm ベースフレーム:ゴリラ ベースエンジン:ゴリラ 用途:街乗り、通勤 燃費:45 km/ℓ カスタム費用(車両費を除く…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 10
  • >

4ミニカスタムコレクション4ミニカスタムコレクション

4ミニ.netブログ4ミニ.net運営日記

本日の人気の記事(毎日更新)

カスタムのカテゴリー

  • ヤマハ 250cc
  • ヤマハ 400cc
  • カスタム車
  • 我が青春の1台
  • ホンダ 400cc
  • カワサキ 400cc
  • ホンダ 250cc
  • 4ストミニ
  • エンジンの基礎講座
  • キャブレター講座
  • 4ミニの基礎知識
  • カスタムに人気のマシン
  • ボアアップ・ボア&ストロークアップキット講座
  • 懐かしのマシン・パーツ
  • シリンダーヘッド・カムシャフトetc.講座
  • ピストン・シリンダー講座
  • モンキーの「見分け方」
  • クランクシャフト講座
  • 6Vモンキーの特徴
  • エンジン各部強化パーツetc講座
  • チューニングへの道
  • ツーリング体験記
  • エアフィルター・エアファンネル講座
  • クラッチ講座
  • マフラー系のカスタム
  • ミッション講座
  • エンジン系のカスタム
  • エンジンの分解・組み付け
  • オイルクーラー講座
  • タイヤのカスタム
  • オイルキャッチタンク講座
  • チューニング後のエンジン調整
  • ホイール系のカスタム
  • スイングアーム系のカスタム
  • 足回り系(サスペンションetc.)のカスタム
  • 足回り系(ハブ・ステムetc.)のカスタム
  • ディスクブレーキ系のカスタム
  • ドラムブレーキ系のカスタム
  • 駆動系(スプロケット・チェーンetc.)のカスタム
  • ライト・ランプ系のカスタム
  • 外装系のカスタム
  • 電装系のカスタム
  • メーター類のカスタム
  • 2ストマシン/スクーター
  • 2ストエンジンのカスタム
  • 2ストのチャンバー/マフラー
  • スクーター用マフラー
  • スクーターの駆動系
  • スクーターの吸気系
  • スクーターの足回り
  • スクーターの外装
  • 便利な工作機械
  • カスタム・ツーリング他
  • パーツ最前線
  • 概要
  • etc.

タグ

2スト (2) 6Vモンキー (1) ABS (1) FRP (1) アルミ (2) エアクリーナー (1) エンジン分解 (2) エンジン載せ替え (1) カスタム車 (1) カワサキ 400cc (1) カーボン (1) キャブレター (4) クラッチ (4) クランク (1) ゴリラ (6) シフトスピンドルアーム (1) スイングアーム (1) ダックス (3) ツーリング (1) デジタルCDI (1) ドラムブレーキ (1) ハブ (1) ハンドル (1) バルブクリアランス (1) バルブタイミング (1) パーツ (1) フリクションディスク (1) ベアリング (1) ホンダ 250cc (2) ホンダ 400cc (4) ポート加工 (1) マグナ50 (1) マフラー (2) メリット (1) モンキー125 (1) モンキーカスタム (21) ヤマハ 250cc (1) ヤマハ 400cc (3) リアショック (1) 乾式 (1) 交換 (1) 吸排気バルブ (1) 工具 (1) 湿式 (1) 芯出し (1)
  • トップページtop-page
  • 概要company
  • 4ストミニ4st-mini
    • カスタム車
    • 4ミニの基礎知識
    • エンジン系のカスタム
      • エンジンの基礎講座
      • エアフィルター・エアファンネル講座
      • エンジン各部強化パーツetc講座
      • オイルキャッチタンク講座
      • オイルクーラー講座
      • キャブレター講座
      • クラッチ講座
      • クランクシャフト講座
      • シリンダーヘッド・カムシャフトetc.講座
      • チューニング後のエンジン調整
      • ピストン・シリンダー講座
      • ボアアップ・ボア&ストロークアップキット講座
      • ミッション講座
    • 駆動系(スプロケット・チェーンetc.)のカスタム
    • マフラー系のカスタム
    • スイングアーム系のカスタム
    • ホイール系のカスタム
    • 足回り系(サスペンションetc.)のカスタム
    • 足回り系(ハブ・ステムetc.)のカスタム
    • ディスクブレーキ系のカスタム
    • ドラムブレーキ系のカスタム
    • タイヤのカスタム
    • メーター類のカスタム
    • ライト・ランプ系のカスタム
    • 外装系のカスタム
    • 電装系のカスタム
  • 2ストマシン/スクーター2st/scooter
    • 2ストエンジンのカスタム
    • 2ストのチャンバー/マフラー
    • スクーター用マフラー
    • スクーターの駆動系
    • スクーターの吸気系
    • スクーターの足回り
    • スクーターの外装
  • カスタム・ツーリング他Custom/Touring
    • 6Vモンキーの特徴
    • モンキーの「見分け方」
    • エンジンの分解・組み付け
    • チューニングへの道
    • カスタムに人気のマシン
    • パーツ最前線
    • 懐かしのマシン・パーツ
    • 便利な工作機械
    • ツーリング体験記
  • 我が青春の1台springtime
    • ホンダ 400cc
    • ホンダ 250cc
    • ヤマハ 400cc
    • ヤマハ 250cc
    • カワサキ 400cc
  • お問い合わせContact
  • サイトマップSitemap

©Copyright2025 4ミニ.net.All Rights Reserved.

error: Content is protected !!