モンキーのカスタム応援サイト

4ミニ.net

  • トップページtop-page
  • 概要company
  • 4ストミニ4st-mini
    • カスタム車
    • 4ミニの基礎知識
    • エンジン系のカスタム
      • エンジンの基礎講座
      • エアフィルター・エアファンネル講座
      • エンジン各部強化パーツetc講座
      • オイルキャッチタンク講座
      • オイルクーラー講座
      • キャブレター講座
      • クラッチ講座
      • クランクシャフト講座
      • シリンダーヘッド・カムシャフトetc.講座
      • チューニング後のエンジン調整
      • ピストン・シリンダー講座
      • ボアアップ・ボア&ストロークアップキット講座
      • ミッション講座
    • 駆動系(スプロケット・チェーンetc.)のカスタム
    • マフラー系のカスタム
    • スイングアーム系のカスタム
    • ホイール系のカスタム
    • 足回り系(サスペンションetc.)のカスタム
    • 足回り系(ハブ・ステムetc.)のカスタム
    • ディスクブレーキ系のカスタム
    • ドラムブレーキ系のカスタム
    • タイヤのカスタム
    • メーター類のカスタム
    • ライト・ランプ系のカスタム
    • 外装系のカスタム
    • 電装系のカスタム
  • 2ストマシン/スクーター2st/scooter
    • 2ストエンジンのカスタム
    • 2ストのチャンバー/マフラー
    • スクーター用マフラー
    • スクーターの駆動系
    • スクーターの吸気系
    • スクーターの足回り
    • スクーターの外装
  • カスタム・ツーリング他Custom/Touring
    • 6Vモンキーの特徴
    • モンキーの「見分け方」
    • エンジンの分解・組み付け
    • チューニングへの道
    • カスタムに人気のマシン
    • パーツ最前線
    • 懐かしのマシン・パーツ
    • 便利な工作機械
    • ツーリング体験記
  • 我が青春の1台springtime
    • ホンダ 400cc
    • ホンダ 250cc
    • ヤマハ 400cc
    • ヤマハ 250cc
    • カワサキ 400cc
  • お問い合わせContact
  • サイトマップSitemap
  • モンキー1254ストミニ

    50ccのモンキーとは別物!原付二種の【モンキー125】

  • モンキー・ロングクランクシャフトで排気量アップ4ストミニ

    52mmロングクランクシャフトで モンキーの排気量を110ccにアップ

  • モンキーの配線をきれいに処理4ストミニ

    モンキーの配線をきれいに処理したい!

  • モンキー・ゴリラのヘッドライトステーを交換4ストミニ

    モンキー・ゴリラのヘッドライトステーを交換

  • モンキー・ゴリラのウインカーを交換4ストミニ

    モンキー・ゴリラのウインカーを交換

懐かしのマシン・パーツ

GPレーサーを忠実に再現した超お宝のNMRモンキー

2016.01.08 4mini.net

老舗パーツメーカー「スーパーモンキー」が1984年にプロデュースした限定のカスタムモンキー、NMR。NMRとは「ニュー・モンキー・レーシング」の略。老舗パーツメーカーのスーパーモンキーが1984年にプロデュースした、限定…

カスタム車

ダックス カスタム ベース車両:ダックス(DAX) 排気量:110cc ヨシムラ製サイクロンEXシステム装着

2019.10.04 4mini.net

110ccに排気量アップ+レーシーなヨシムラ製サイクロンマフラーでチューン オーナー:shun5605 住所:千葉県 排気量110cc ベースフレーム:中華フレーム ベースエンジン中華:110cc 用途:街乗りorツーリ…

カスタム車

モンキーカスタム ベース車両:モンキー SR400用ヘッドライトを流用

2019.09.04 4mini.net

オーナー:バックヤード ビルダー 住所:千葉県 排気量:49cc ベースフレーム:モンキー ベースエンジン:モンキー 用途:楽チン通勤 カスタム費用(車両費を除く):20 万円 急遽、通勤車が必要になり製作開始! ただ作…

4ストミニ

バイクのタイヤ – 種類・選び方・サイズの見方

2015.12.26 4mini.net

タイヤは乗り心地や走行フィールを左右する、非常に重要な足周りアイテム。モンキーやエイプなどの4ミニ用タイヤは、豪快なフォルムを演出するワイドタイプ、アグレッシブな走りが楽しめるハイグリップタイプ等々、幅広くラインナップさ…

カスタム車

モンキーカスタム ベース車両:モンキー 排気量:124 cc さり気ないけどフルカスタム!

2019.09.06 4mini.net

オーナー:YMO 住所:東京都 排気量:124 cc ボア径:54 φ/ストローク長:54 mm ベースフレーム:HONDA Monkey ベースエンジン:HONDA Monkey Z50J 用途:長・中距離ツーリング …

4ストミニ

スタビライザー装着でバイクのフロント回りの剛性をアップ

2015.12.25 4mini.net

フロントフォークの剛性を高め、コーナリング時などに発生するネジレを防止してくれる、モンキーやエイプの4ミニカスタムにも人気のパーツがスタビライザー。フロントの足周り強化はもちろん、ドレスアップ性にも優れたアイテムだ。 カ…

懐かしのマシン・パーツ

ホンダ(HONDA) CUB F [カブF型] 1952年(昭和27年)登場

2016.01.07 4mini.net

スーパーカブの第1号であるスーパーカブC100が登場する6年前の1952年(昭和27年)、ホンダは親しみやすくて経済的な「カブF号」を発売。C100が登場する以前に、“カブ”は存在した。 ■取材協力:ホンダコレクションホ…

カスタム車

ダックスカスタム ベース車両:ダックス 自称・正統派浜松仕様

2019.09.04 4mini.net

オーナー:広報部長 住所:静岡県 ベースフレーム:ノーマル ベースエンジン:ノーマル 用途:投資目的転売用 カスタム費用(車両費を除く):けっこーかかってる ノーマル4本スポーク型ハブにワイド型アルミホイールを組み合わせ…

4ストミニ

モンキー・エイプ – ノーマルよりも幅を広げたワイドスイングアーム

2015.12.24 4mini.net

モンキーやエイプにワイドホイールやワイドタイヤをセットする時には、ノーマルよりも幅を広げたワイドスイングアームの装着が必要となる場合が多い。チェーンラインやマシンセンターの関係性、ワイドホイールを装着するための関連パーツ…

シリンダーヘッドにある燃焼室のスキッシュエリア4ストミニ

シリンダーヘッドにある燃焼室の“スキッシュエリア”

2017.10.31 4mini.net

シリンダーヘッドの燃焼室は、ピストンで圧縮された混合気が爆発する箇所。モンキーやエイプのシリンダーヘッドには、燃焼室の周りにスキッシュエリアと呼ばれる“段差”が設けられたタイプがある。 燃焼速度が高まり、燃焼率が向上 ス…

チューニングへの道

モンキーとエイプのエンジン、カスタムするならどっちがいい?

2016.01.02 4mini.net

長い歴史を誇る、モンキーの横型エンジンとエイプの縦型エンジン。ノーマルの場合、横型は燃費や扱いやすさを重視、縦型はCBの血統を受け継いだスポーツ志向という位置付け。 では仮に両方のエンジンを、原付2種枠ギリギリの125c…

カスタム車

モンキーカスタム ベース車両:モンキー 排気量:100cc 8インチの太足系ローダウン仕様

2019.09.26 4mini.net

ファットな前後タイヤでヘビー級フォルムを演出したモンキー改 オーナー:mattan 住所:福岡県 排気量:100 cc ベースフレーム:モンキー ベースエンジン:AB27 用途:街乗り・ツーリング

カスタム車

モンキーカスタム ベース車両:モンキー 排気量:85cc 4Lモンキーをセミファット化

2019.09.10 4mini.net

オーナー:★GOROH★ 住所:栃木県 排気量:85 cc ベースフレーム:モンキー ベースエンジン:モンキー シャリィと同じカラーで製作しました。 【4ミニ.net】 カスタムベースとしても絶大な人気を誇る、オニギリ型…

懐かしのマシン・パーツ

OHV49ccエンジン搭載の初代カブ、スーパーカブC100

2016.01.07 4mini.net

1958年(昭和33年)8月、ホンダの超ベストセラーモデル、スーパーカブ(C100)が誕生した。レトロなカブの中でも、特に初期型のC100は貴重なモデル。今でもフリークの中では人気の高いスーパーカブC100をクローズアッ…

4ストミニ

モンキー・エイプのホイール|各ホイールのタイプ

2015.12.24 4mini.net

モンキーやエイプなど4ミニ用のホイールにはチューブレスタイヤ用の1ピースタイプ、チューブが必要な2ピースタイプ、昔ながらのスポークタイプなど様々なモデルがある。それぞれの特徴を見てみよう。 1ピース型(ハブ一体型) アス…

モンキー用デジタルCDIで点火タイミングを変更4ストミニ

モンキー用デジタルCDIで点火タイミングを変更する方法

2017.10.30 4mini.net

CDIとはキャブレター仕様の12Vモンキーやゴリラに採用の点火システム。エンジンをボアアップしたら圧縮比が変わるため、スパークプラグの点火タイミングを変更してやる必要がある=CDIを交換する必要があります。今回は任意に点…

チューニングへの道

レギュラーとハイオクの違い、ガソリンのオクタン価やノッキング

2016.01.05 4mini.net

「レギュラーガソリンよりもハイオクガソリンは高価だから優れている」「ノーマルマシンにハイオクを入れると速くなる」これらは基本的に間違い。レギュラーとハイオクの違いを知って、ガソリンを正しく使い分けよう。 ノッキングとオク…

カスタム車

ダックス(DAX)カスタム ベース車両:ダックス(DAX) 排気量:124cc ポン付けカスタム

2019.09.23 4mini.net

キタコ製DOHC 124ccエンジン+ヨシムラFCRキャブ搭載 オーナー:だくーす 住所:愛媛県 排気量:124cc  ベースフレーム:DAX ベースエンジン:社外ケース 用途:街乗り、ツーリング カスタム費用(車両費を…

モンキー・ゴリラのウインカーを交換4ストミニ

モンキー・ゴリラのウインカーを交換

2018.03.03 4mini.net

ウインカーの交換は4ミニカスタムはもちろん、バイクカスタムの登竜門。ミニタイプやロケットタイプ、クリアレンズ、スモークレンズ等々、好みに合わせて選択可能です。今回はモンキー・ゴリラのリアウインカーを、ノーマルから社外のロ…

概要

会社概要

2017.10.31 4mini.net

運営会社:株式会社キョーワ・クリエイト 4ミニ.net運営局 設立:2010年8月 代表取締役:北 秀昭 主な事業内容: 1.インターネットホームページの企画/運用/作成/管理 2.広告、カタログ、ポスター、雑誌、書籍等…

カスタムに人気のマシン

縦型スポーツモデル、ホンダ(HONDA) エイプ(APE)100

2016.01.06 4mini.net

エイプ50登場から1年後の2002年(平成14年)、兄貴分のエイプ100が発売。以来、ストリートからレースまで、幅広いユーザー層からの人気を獲得。2008年(平成20年)には、エイプ50同様、前後ディスク化&アルミキャス…

カスタムに人気のマシン

ホンダ(HONDA) ベンリィ(BENLY)50/90 レトロな外観

2016.01.06 4mini.net

1964年(昭和39年)に登場のスポーツカブCS90より受け継がれてきた、伝統のT字型バックボーンフレーム採用のベンリィ(BENLY)。レトロさとスポーティーさを盛り込んだ50S/90S、実用性を重視したCD50/90な…

カスタム車

スーパーカブ110カスタム ベース車両:スーパーカブ110 排気量:110cc ベースマシンは、何とカブ110

2019.09.20 4mini.net

スーパーカブ110にセンター出しマフラーやテールカウルを採用 オーナー:松竹梅 住所:愛知県 排気量:110 cc ベースフレーム:カブ110 ベースエンジン:カブ110 用途:イベント用 カスタム費用(車両費を除く):…

4ストミニ

モンキー・エイプのスイングアーム – 各部の名称と役割

2015.12.24 4mini.net

モンキーやエイプのスイングアームにはロング型、同寸型、ショート型、極太チューブを採用した剛性の高いハイパフォーマンスモデルなど様々な種類がある。好みのタイプに変更して、フォルムも走りもチェンジしよう。 スイングアーム各部…

カスタムに人気のマシン

カワサキ(kawasaki) KSR110・KLX110・KSRプロ・KSRダート

2016.01.07 4mini.net

2003年(平成15年)、2ストエンジンを搭載した人気のKSR-1(49cc)/2(79cc)に変わり、4スト111ccエンジンを搭載したKSR110が登場した。カスタムパーツも豊富な同車は発売以来、ストリートカスタムか…

懐かしのマシン・パーツ

精密機械と呼ばれた市販49ccレーサー・ホンダCR110カブレーシング。空冷4スト単気筒DOHC4バルブ49ccエンジン搭載

2024.06.30 4mini.net

4スト49ccで最高出力7.0psを発揮 1958年(昭和33年)、スーパーカブC100が誕生。1959年(昭和34年)、ホンダはイギリス・マン島TTレースに初出場。1960年(昭和35年)、小排気量スポーツのスポーツカ…

ツーリング体験記

絶品グルメもあり♪モンキー&エイプの豪華ツーリング!千葉県銚子市・犬吠崎にGO

2020.10.07 4mini.net

雑誌でおなじみの有名マシンも続々登場!ゼイタクな片道100kmツーリング 開催日:2016年3月下旬 天候:晴れ 雑誌の取材で千葉県在住のモンキーカスタムのエキスパート・Aさんのガレージにお邪魔しました。Aさんはこれまで…

4ストミニ

バイクのタイヤ交換(チューブレスホイール/合わせ型ホイール)

2016.01.19 4mini.net

バイクのタイヤにはチューブレスタイプとタイヤチューブの必要なチューブタイプがあります。合わせ型ホイールにチューブレスタイヤを履く場合は、気密性が保てないためタイヤチューブが必要。合わせ型ホイール+チューブレスタイヤ、チュ…

6Vモンキーの特徴

6Vモンキーのポイント調整|12Vモンキーとはココが違う!

2015.12.29 4mini.net

ポイントマグネット式は定期的なメンテナンスや調整が必要 モンキーの点火方式は、FI(フューエルインジェクション)モデルがフルトランジスタ式、12VモデルがCDI式、そして6Vモデルがポイントマグネット式。メンテナンスフリ…

カスタムに人気のマシン

モンキーの兄貴分、ホンダ(HONDA) GORILLA [ゴリラ]

2016.01.07 4mini.net

1978年、「モンキーの兄貴分」として登場したゴリラ。大容量の9ℓタンク、固定式ハンドル、肉厚のシートなどモンキーとはコンセプトを画した設計が特徴。1988年に生産終了となったが、10年後の1998年、モンキーに搭載され…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 10
  • >

4ミニカスタムコレクション4ミニカスタムコレクション

4ミニ.netブログ4ミニ.net運営日記

本日の人気の記事(毎日更新)

カスタムのカテゴリー

  • カスタム車
  • 我が青春の1台
  • ホンダ 400cc
  • カワサキ 400cc
  • ホンダ 250cc
  • ヤマハ 250cc
  • ヤマハ 400cc
  • 4ストミニ
  • エンジンの基礎講座
  • 4ミニの基礎知識
  • キャブレター講座
  • ボアアップ・ボア&ストロークアップキット講座
  • カスタムに人気のマシン
  • シリンダーヘッド・カムシャフトetc.講座
  • 懐かしのマシン・パーツ
  • モンキーの「見分け方」
  • ピストン・シリンダー講座
  • 6Vモンキーの特徴
  • クランクシャフト講座
  • エンジン各部強化パーツetc講座
  • チューニングへの道
  • ツーリング体験記
  • エアフィルター・エアファンネル講座
  • マフラー系のカスタム
  • クラッチ講座
  • エンジン系のカスタム
  • ミッション講座
  • エンジンの分解・組み付け
  • オイルクーラー講座
  • オイルキャッチタンク講座
  • タイヤのカスタム
  • チューニング後のエンジン調整
  • ホイール系のカスタム
  • スイングアーム系のカスタム
  • 足回り系(サスペンションetc.)のカスタム
  • 足回り系(ハブ・ステムetc.)のカスタム
  • ディスクブレーキ系のカスタム
  • ドラムブレーキ系のカスタム
  • 駆動系(スプロケット・チェーンetc.)のカスタム
  • ライト・ランプ系のカスタム
  • 外装系のカスタム
  • 電装系のカスタム
  • メーター類のカスタム
  • 2ストマシン/スクーター
  • 2ストエンジンのカスタム
  • 2ストのチャンバー/マフラー
  • スクーター用マフラー
  • スクーターの駆動系
  • スクーターの吸気系
  • スクーターの足回り
  • スクーターの外装
  • 便利な工作機械
  • カスタム・ツーリング他
  • パーツ最前線
  • 概要
  • etc.

タグ

2スト (2) 6Vモンキー (1) KSR110 (1) SS50 (1) アルミ (2) エンジン分解 (2) オイルポンプ (1) オイル漏れ (1) カブ (3) カワサキ 400cc (1) クラッチ (4) クランク (1) シフトスピンドルアーム (1) シャリィ(シャリー) (1) スキッシュエリア (1) スーパーカブ (1) チャンバー (1) ツーリング (1) デジタルCDI (1) ドラムブレーキ (1) ハブ (1) ハンドル (1) バルブ (1) パーツ (1) フリクションディスク (1) フロントフォーク (2) ベアリング (1) ベンリイCS (1) ホンダ 400cc (4) ボアアップ、シリンダー (1) マグナ50 (1) マフラー (2) モンキー (21) モンキーR (1) モンキーカスタム (21) 乾式 (1) 位置変更 (1) 吸排気バルブ (1) 専用工具 (1) 工具 (1) 擦り合わせ (1) 湿式 (1) 芯出し (1) 鋳造 (1) 限定 (1)
  • トップページtop-page
  • 概要company
  • 4ストミニ4st-mini
    • カスタム車
    • 4ミニの基礎知識
    • エンジン系のカスタム
      • エンジンの基礎講座
      • エアフィルター・エアファンネル講座
      • エンジン各部強化パーツetc講座
      • オイルキャッチタンク講座
      • オイルクーラー講座
      • キャブレター講座
      • クラッチ講座
      • クランクシャフト講座
      • シリンダーヘッド・カムシャフトetc.講座
      • チューニング後のエンジン調整
      • ピストン・シリンダー講座
      • ボアアップ・ボア&ストロークアップキット講座
      • ミッション講座
    • 駆動系(スプロケット・チェーンetc.)のカスタム
    • マフラー系のカスタム
    • スイングアーム系のカスタム
    • ホイール系のカスタム
    • 足回り系(サスペンションetc.)のカスタム
    • 足回り系(ハブ・ステムetc.)のカスタム
    • ディスクブレーキ系のカスタム
    • ドラムブレーキ系のカスタム
    • タイヤのカスタム
    • メーター類のカスタム
    • ライト・ランプ系のカスタム
    • 外装系のカスタム
    • 電装系のカスタム
  • 2ストマシン/スクーター2st/scooter
    • 2ストエンジンのカスタム
    • 2ストのチャンバー/マフラー
    • スクーター用マフラー
    • スクーターの駆動系
    • スクーターの吸気系
    • スクーターの足回り
    • スクーターの外装
  • カスタム・ツーリング他Custom/Touring
    • 6Vモンキーの特徴
    • モンキーの「見分け方」
    • エンジンの分解・組み付け
    • チューニングへの道
    • カスタムに人気のマシン
    • パーツ最前線
    • 懐かしのマシン・パーツ
    • 便利な工作機械
    • ツーリング体験記
  • 我が青春の1台springtime
    • ホンダ 400cc
    • ホンダ 250cc
    • ヤマハ 400cc
    • ヤマハ 250cc
    • カワサキ 400cc
  • お問い合わせContact
  • サイトマップSitemap

©Copyright2025 4ミニ.net.All Rights Reserved.

error: Content is protected !!